石馬寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石馬寺の2017年03月の口コミ - 石馬寺のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- カップル・夫婦
拝観予約が多いこの地域で、いつでも貴重な仏像を観ることができる有難い寺。石段が美しく、この石段前に馬におりお参りして帰ってきたら、馬が石になっていたことから石馬寺となった。
- 行った時期:2017年3月25日
- 投稿日:2017年3月26日
- このクチコミは参考になりましたか?5はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
石馬寺の新着クチコミ
-
秘仏御本尊特別大開帳
秋乗り放題切符を利用して能登川駅よりバスで バス停を降りて けっこう厳しい石積の階段を登ります。神秘的な雰囲気が漂います。大勢の人がお詣りいました。御本尊は小さく 厨子の中にありよく見えませんでした。しかし 見るべき 像は沢山あり 満足できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年10月22日
-
石馬寺の2023年06月の口コミ
一代の住職が生涯一度だけ御開帳なのだが、聖徳太子1400年御遠忌記念として、御本尊様と脇侍2体を70年ぶりに御開帳します。御本尊の十一面千手観世音菩薩立像(鎌倉時代)は快慶作(伝)で、聖徳太子作という江戸時代の記録も残っています。脇侍である毘沙門天立像、地蔵菩薩立像(ともに伝 運慶作)は鎌倉時代作です。その他、聖徳太子関連寺宝である太子自作の聖徳太子合掌像(3才)・馬上像(22才)、「石馬寺」扁額(太子直筆)、太子が馬を繋いだ「駒繋ぎの松」、石馬(石馬の池)など、見所満載です。
御開帳期間中は、御開帳記念特別御朱印を限定千枚授与いたします。(一枚千円)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月23日
- 投稿日:2023年7月7日
-
石馬寺@
滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823。駐車スペースにズラリと車が停めてあったので、邪魔にならないところに車を置いて、自然石の階段を5分ほど登る!!苔が生えているので滑らないように要注意です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 投稿日:2017年10月15日
-
石馬寺D
石馬寺の苔むした階段を登り右に折れると石馬寺になる。左には六所神社があり、まっすぐ行くと雨宮龍神社に行けます。今回は50年に一度の秘仏公開される「長光寺」に行かないといけないのでキャンセルしました。雨宮龍神社は磐座があるようで、祭神は「オオヤマツミ」、風の神様「シナツヒコ&シナトベ」、水の神「弥都波能賣神(みづはのめのかみ)」など記紀に出てくる海神が揃っている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 投稿日:2017年10月15日
-
石馬寺C
鎌倉時代の仏像としては「役行者」と「大威徳明王@重文」が安置されている!!大威徳は三面六臂で足も6個あり牛に乗っている天で、なかなかお目にかからない仏像!!大威徳明王と言えば京都・東寺が有名だが、ここの大威徳は負けていない!!最後に宝物館と受付の間にはちょっとした庭があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月14日
- 投稿日:2017年10月15日