白峯神宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蹴鞠の宗家 - 白峯神宮のクチコミ
京都ツウ マリーさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
白峯神宮
by マリーさん(2017年6月17日撮影)
いいね 2 -
白峯神宮
by マリーさん(2017年6月17日撮影)
いいね 3 -
白峯神宮
by マリーさん(2017年6月17日撮影)
いいね 3
境内はこじんまりとしていますが観光客は多いです。
蹴鞠の宗家であることからJリーガーをはじめとする球技のボールが多数奉納されています。
白峯神宮の蹴鞠保存会によって、毎年4月14日と7月7日には奉納蹴鞠が行われるそうなので一度見てみたいです。
- 行った時期:2017年6月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マリーさんの他のクチコミ
-
富士見台高原(岐阜県中津川市)
岐阜県中津川市/高原
標高1,739mの富士見台高原。山の中腹まで車で行ける手軽さが人気のようです。日本アルプスが一望...
-
黄金道路
北海道広尾町(広尾郡)/海岸景観
国道336号線、襟裳町庶野から広尾町広尾までの約33Kmの区間を黄金道路といいます。莫大な費用を...
-
浅間神社
静岡県松崎町(賀茂郡)/その他神社・神宮・寺院
烏帽子山の山頂にあり、本殿までは急な階段を登ってに行くことになります。伊豆の海が一望できて...
-
三保海岸
静岡県静岡市清水区/漁業体験・潮干狩り・地引網
三保海岸の先に世界遺産でもある富士山を見ることができます。松林と海と富士山、日本らしいとて...
白峯神宮の新着クチコミ
-
神宮内に駐車できます
かなりこじんまりした神宮内です。スポーツされる 球技の神宮ですたまが沢山奉納されてました。有名な方の名前も有りました。お手洗い借りましたがきれいにお掃除されてました。又来年お守りお返しに行く予定です
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月21日
-
こじんまりしてますが
スポーツの神様を祀っている神宮で、様々な球技のボールが奉納されていました。
提灯にも有名なチームの名前が書かれていて、ちょっとびっくりしましたよ。
ゴルフも最近追加されたらさしく、そのお守りを買いましたが、何か御加護があるような気がします。
そこまで大きい敷地では無いのですが、とても雰囲気のあるお社でした。
御朱印も直接書いて頂けましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月8日
-
全国神宮巡り
京都の街中にあります。
にぎやかな街の中にあるので大きな神社ではないですが、趣があります。
全国でも珍しい球技に対するごりえきがあるそうで、スポーツをする人の願い事や写真などを見るとほっこりとしてきます。
御朱印をいただく際の巫女さんの対応が温かくこちらもほっこりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月18日
-
参拝の方法が独特で面白い
晴明神社を訪問した際に、近くにあったのでついでに訪問。蹴鞠というかサッカーの神様?なのか、自分の訪問した時には、修学旅行生と思われるサッカー部員達が訪問していました。
規模的にはそれほど大きくない神社なのですが、参拝方法が独特ですね、金の鈴?みたいなのを持って、1〜2回音を鳴らして参拝し、そのあと蹴鞠の碑を撫でる。多分、この神社でしか行われない独特の参拝方法で面白かったですね。別に自分は球技やりませんが・・・。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月7日
-
残念
茅の輪くぐりを楽しみに出かけたら、まだ、業者さんが作ってくれてないと言う事で、茅の輪が無かった。大きな青々とした茅の輪を心に描いて楽しみにしていただけに残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月23日