北野天満宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おねがいします - 北野天満宮のクチコミ
あふりっこさん 男性/40代
- 一人
-
ご利益ありそうです
by あふりっこさん(2016年12月8日撮影)
いいね 2 -
紅葉が、上にも下にも見ることができました。 しかも、お菓子付きですよ。
by あふりっこさん(2016年12月8日撮影)
いいね 31
受験生のために訪れた北野天満宮。
見事な紅葉を見せてくれました。
干支ごとの神様もあり、もちろん自分へのお願いもしてきました。
- 行った時期:2016年12月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あふりっこさんの他のクチコミ
-
東福寺
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
あまりにも大きすぎる伽藍に門から辿りつくまで迷子になりそうでした。 所々にある、お寺や紅葉...
-
ネット予約OK
醍醐寺
京都府京都市伏見区/日本文化
醍醐寺はかなり広いので早めに行かないと、時間切れなんてことも。 駅からは十分歩ける距離にあ...
-
京都総合観光案内所「京なび」
京都府京都市下京区/観光案内所
一日何人もの観光客が来るのでしょう。 スペースは広くないものの、案内をしてくれる方は 手際...
-
宇治橋
京都府宇治市/歴史的建造物
平等院鳳凰堂の入り口にある、この橋では、綺麗な川の流れを見ることがここではできます。 遠く...
北野天満宮の新着クチコミ
-
無病息災と疫病退散の梅干し「大福梅」を求めて
元旦の祝膳の初茶として飲めば、1年間を無病息災で健康に過ごせると、テレビのニュースでやっていたので行きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月16日
他1枚の写真をみる
-
学問の神様にお詣り
学問の神様、菅原道真公をお祀りしている高名な神社です。
学生服の人が多いなと思っていましたけど、やはり御利益にと来られてるんですかね。
でもさすがと言う素晴らしい神社でしたよ。
行って良かったと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月12日
-
青もみじ
青もみじ見てきました。9時開園500円でした!修学旅行バスがゾクゾクと入って来たのでヤバっ!と思いましたが青もみじには興味ないようでず。もう少し広く散策出来ると嬉しいかな…
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月28日
-
梅が綺麗
梅の季節に行くと紅梅白梅が綺麗に咲いていて見ごたえがあります。菅原道真公ゆかりの飛び梅も可愛らしい花を咲かせています。道真公のお母様も祀られていて鳥居の所には橘の木もたくさんの小さな実を付けていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月12日
-
厳かな梅見
多様な祈祷があり、老松の甘酒も美味しく、梅干しも有り難く、札を割って厄落としできるものが良かった。
何より梅が品があり、歴史を感じさせる梅園。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月27日