元離宮二条城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アートアクアリウム素敵でした。 - 元離宮二条城のクチコミ
グルメツウ マツさん 女性/40代
- カップル・夫婦
二条城と金魚って不思議な感じですがとても素敵なイベントでした。ライトがとっても奇麗で印象的でした。結構寒かったのです。
- 行った時期:2014年11月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年11月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マツさんの他のクチコミ
-
平成つつじ公園
東京都練馬区/公園・庭園
つつじの季節になると行きたくなります。花がたくさん咲いていて、つつじの花の香りがほんのりと...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
高野山へ行った際に利用しました。ケーブルカーからの景色がとても綺麗で、秋を堪能できました。...
-
元湯 鹿の湯
栃木県那須町(那須郡)/その他風呂・スパ・サロン
温泉施設の建物が良い雰囲気で、かっこよかったです。映画とかに出てきそうな木造のつくりが良か...
-
明治神宮
東京都渋谷区/その他神社・神宮・寺院
とっても広かったので、びっくりしました。お参りした後にゆっくり散策でき、堪能してきました。...
元離宮二条城の新着クチコミ
-
華蓮に紅葉に染まった二条城
紅葉の舞うプロジェクトマッピングの装いは華やかで魅了されて、一番乗りに並んで待つこと数時間で工夫が欲しい感じでした
事前の情報が少なかったので、実際とのギャップが有り少し残念な部分も有りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月5日
-
豪華絢爛の門
徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
砂利の敷き詰められた通路、広場
絢爛な狩野派の障壁画などが見れるが、残念ながら城内建物内はすべて撮影禁止、うぐいす張りの廊下も有名、
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
京都の原点
寺院も素敵ですが、元都であった城も圧巻です。庭園も通路も広々として、整備されており清々しい気持ちになります。観光客が多くても、あんまり苦にならないです。ただ砂利道なので、スニーカーやベタ靴がいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月15日
-
元離宮二条城 本丸御殿拝観できず。
二条城本丸御殿を楽しみにいくも、改装中「につき拝観できず雨の中歩いていき直前で改装の告知案内、もっと早い段階でのあんないは欲しい、私が見落としたならもっと改装中あんあいを多くしてほしい、おおくの観光客のかたも残念がっていました。二の丸御殿はさくねんも拝観しましたが、yはりえどじだいの建造物として敬意おも感じるりっぱなものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月29日