元離宮二条城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新発見 - 元離宮二条城のクチコミ
お宿ツウ みじゅさん 女性/50代
- 家族
娘とお散歩気分で庭を散策。ゆったりとした景色に、紅葉の落ち葉が敷き詰められていて幻想的。
二条城の本殿に入って説明を読み、欄間や襖絵もゆっくりと見て歩くこともでき、娘に歴女の片鱗を発見した思い出の場所になりました。
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みじゅさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
京友禅体験工房 丸益西村屋
京都府京都市中京区/染色・染物体験
入り口から体験工房まで奥へ入って行くのに途中にも小さなお店などがあり、どこで声をかければい...
-
ネット予約OK
長浜鉄道スクエア
滋賀県長浜市/博物館
受付窓口で、足の不自由な母に車椅子を勧めて頂け、ゆっくり楽に見学する事ができました。(無料)...
-
夢京橋キャッスルロード
滋賀県彦根市/町並み
いろんなお店があり見てまわるだけでも楽しいと思います。とくに気に入ったスイーツは政所園の抹...
-
ネット予約OK
特別史跡彦根城跡
滋賀県彦根市/史跡・名所巡り
ひこにゃんに会いたくて彦根城に。 仕草が可愛くて暑さも吹き飛ぶほどでした。 天守閣内の階段...
元離宮二条城の新着クチコミ
-
華蓮に紅葉に染まった二条城
紅葉の舞うプロジェクトマッピングの装いは華やかで魅了されて、一番乗りに並んで待つこと数時間で工夫が欲しい感じでした
事前の情報が少なかったので、実際とのギャップが有り少し残念な部分も有りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月5日
-
豪華絢爛の門
徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
砂利の敷き詰められた通路、広場
絢爛な狩野派の障壁画などが見れるが、残念ながら城内建物内はすべて撮影禁止、うぐいす張りの廊下も有名、
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
京都の原点
寺院も素敵ですが、元都であった城も圧巻です。庭園も通路も広々として、整備されており清々しい気持ちになります。観光客が多くても、あんまり苦にならないです。ただ砂利道なので、スニーカーやベタ靴がいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月15日
-
元離宮二条城 本丸御殿拝観できず。
二条城本丸御殿を楽しみにいくも、改装中「につき拝観できず雨の中歩いていき直前で改装の告知案内、もっと早い段階でのあんないは欲しい、私が見落としたならもっと改装中あんあいを多くしてほしい、おおくの観光客のかたも残念がっていました。二の丸御殿はさくねんも拝観しましたが、yはりえどじだいの建造物として敬意おも感じるりっぱなものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月29日