元離宮二条城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大政奉還 - 元離宮二条城のクチコミ
お宿ツウ きたわさん 男性/60代
- 家族
素晴らしい場所でした。2時間近く見学をしました。おすすめです。この時期の梅は少しでしたが庭園が綺麗でした。そろそろコロナの影響も和らいできたのか、外国の方が多く感じました。
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きたわさんの他のクチコミ
-
ホテルグリーンプラザ白馬
長野県栂池・小谷
今回で3回目です。夏に秋に今回はスキーが目的で訪れました。早い段階での予約を致しました。あ...
-
ホテルとざんコンフォート開成
神奈川県南足柄・上郡
登山の前泊で利用させていただきました。近くにスーパがあり持ち込みも出来てよかったです。室内...
-
源泉かけ流しの宿 湯村ホテル
山梨県湯村
あまり期待していませんでしたがコストパフォーマンスが高い。施設自体は古いですが奇麗に清掃さ...
-
くれたけインプレミアム静岡アネックス
静岡県静岡
居心地のいいホテルです。今後とも利用させていただきますので低料金での提供を引き続きお願い致...
元離宮二条城の新着クチコミ
-
華蓮に紅葉に染まった二条城
紅葉の舞うプロジェクトマッピングの装いは華やかで魅了されて、一番乗りに並んで待つこと数時間で工夫が欲しい感じでした
事前の情報が少なかったので、実際とのギャップが有り少し残念な部分も有りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月5日
-
豪華絢爛の門
徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
砂利の敷き詰められた通路、広場
絢爛な狩野派の障壁画などが見れるが、残念ながら城内建物内はすべて撮影禁止、うぐいす張りの廊下も有名、
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月29日
- 投稿日:2024年6月21日
-
京都の原点
寺院も素敵ですが、元都であった城も圧巻です。庭園も通路も広々として、整備されており清々しい気持ちになります。観光客が多くても、あんまり苦にならないです。ただ砂利道なので、スニーカーやベタ靴がいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月15日
-
元離宮二条城 本丸御殿拝観できず。
二条城本丸御殿を楽しみにいくも、改装中「につき拝観できず雨の中歩いていき直前で改装の告知案内、もっと早い段階でのあんないは欲しい、私が見落としたならもっと改装中あんあいを多くしてほしい、おおくの観光客のかたも残念がっていました。二の丸御殿はさくねんも拝観しましたが、yはりえどじだいの建造物として敬意おも感じるりっぱなものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月29日