遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

意外に広い境内 - 壬生寺のクチコミ

みおつくしさん

みおつくしさん 男性/60代

4.0
  • 一人

まず目に付いたのはパゴダの様な供養塔。
新選組所縁の寺院だが、その面影は
感じなかった(個人的に)
門前の「幸福堂」のよもぎ餅は、出来立てここともあり、美味しくいただけた。

  • 行った時期:2017年3月
  • 投稿日:2017年4月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

みおつくしさんの他のクチコミ

  • 粟餅所澤屋の写真1

    粟餅所澤屋

    京都府京都市上京区/スイーツ・ケーキ

    4.0

    秀吉が北野天満宮で催した大茶会の約50年後(?)創業の老舗。長五郎餅はもち米を使い、秀吉に...

  • 出町ふたばの写真1

    出町ふたば

    京都府京都市上京区/スイーツ・ケーキ

    4.0

    京阪出町柳駅最寄りなので、下鴨神社に参拝したときに、時々立ち寄る。 いつも行列が出来ている...

  • 錦市場の写真1

    錦市場

    京都府京都市中京区/その他ショッピング

    4.0

    伊藤若冲は、絵師の評判が高いが、実は町屋衆として、錦市場存続に奔走した人物でもある。老舗が...

  • 壬生寺の写真1

    壬生寺

    京都府京都市中京区/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    八木家に行ったついでに参拝。朱印を頂いてきました。巨大な仏塔が目をひきます。帰り道、幸福堂...

壬生寺の新着クチコミ

  • 壬生寺の2024年03月の口コミ

    5.0

    一人

    文化財・・木造地蔵菩薩立像、錫杖、列仙図屏風、大念仏堂(重要文化財) 壬生狂言、壬生六斎念仏踊り(重要無形民俗文化財)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月3日
    • 投稿日:2024年4月12日

    よし@兵庫さん

    よし@兵庫さん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/60代
  • 期待ハズレかな

    2.0

    カップル・夫婦

    司馬遼太郎さんや子母沢寛さんの本を読んで、期待いっぱいで行きましたが、資料館には模造品の刀や羽織があるだけ。
    で、気がつきました。「彼らは壬生狼で、迷惑なだけの存在だったんだろうな」「京都を引き払ったら、遺物は捨てちゃったんだろうな」と。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月30日

    てるさん

    てるさん

    • 男性/60代
  • 新選組が蘇る場所です!

    5.0

    友達同士

    近藤勇をはじめ隊士達が幕末の激動の時代に活躍した場所。
    時代劇の好きな人には外せないばしょでもあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月17日

    アオキさん

    アオキさん

    • 男性/70代
  • ちょっとガッカリ

    3.0

    カップル・夫婦

    イメージしていた壬生寺とは違った。手広く営業していて、色々展開してる感じが強かった。新選組関係のアイテムは全部
    有利ゾーンにあった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月3日

    みどりさん

    みどりさん

    • 女性/50代
  • 有名な場所なのに

    2.0

    家族

     新撰組が好きな人しか来ないのでしょうか 河原町などはすごい人混みでしたがとても閑散としていました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年10月28日

    ノンちゃんさん

    ノンちゃんさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.