遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

10月の神幸祭 - 御香宮神社のクチコミ

いなかっぺいさん

温泉ツウ いなかっぺいさん 男性/40代

3.0
  • カップル・夫婦

10月の神幸祭は屋台も多数出ており見物客も相俟って大変賑やかです。伏見で屈指の秋祭りで、特に最終日本宮がオススメです。あと大手筋を散策するのも良いと思います。

  • 行った時期:2016年10月8日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1~2時間
  • 投稿日:2016年10月11日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

いなかっぺいさんの他のクチコミ

  • ビジネス観光ホテル河合

    奈良県飛鳥・橿原・三輪

    4.0

    吉野川祭り鑑賞の際に利用いたしました。2015年頃?にも宿泊しましたが、部屋のユニットバスが新...

  • 湯盛温泉 ホテル杉の湯の写真1

    湯盛温泉 ホテル杉の湯

    奈良県川上村(吉野郡)/健康ランド・スーパー銭湯

    4.0

    県民限定クーポンを使って杉の湯に一泊しました。大人向きの良い宿です。 泉質は特徴のないサラ...

  • 信貴山 朝護孫子寺の写真1

    信貴山 朝護孫子寺

    奈良県平群町(生駒郡)/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    信貴山観光ホテルに泊った翌日、立ち寄りました。お参りするのは約15年ぶりですがあまり変わった...

  • ネット予約OK

    和歌山マリーナシティホテルの写真1

    和歌山マリーナシティホテル

    和歌山県和歌山市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    4.0

    総合的には無難なホテルかと思います。雨天の時は、黒潮温泉に行くのはちょっと大変かなと思いま...

御香宮神社の新着クチコミ

  • 御香宮神社の2022年03月の口コミ

    5.0

    一人

    1868年(明治元年)に起こった鳥羽・伏見の戦いでは、官軍(薩摩藩)の本営となり、竹田街道を挟んで南側にあった幕府軍(会津藩・新選組)の本営・伏見奉行所を砲撃して陥落させています。当社の建物は無事でした。

    • 行った時期:2022年3月2日
    • 投稿日:2024年4月17日

    よし@兵庫さん

    よし@兵庫さん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/60代
  • 御香宮神社

    3.0

    その他

    初日は、京都駅からは奈良線に乗り換えて桃山駅へ。以前から「歴史と水と酒の街」として興味を持っていた伏見の街ですが、先ずは伏見の総氏神である御香宮神社に参拝。

    • 行った時期:2021年7月22日
    • 投稿日:2021年8月1日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 通りすがりさんの御香宮神社のクチコミ

    5.0

    家族

    大手筋通りの入り口のところにあります。七五三のときなんかはひっきりなしに車が止まってます。向かいに写真屋さんがあります。あとは、お祭りのときは賑やかです。出店が並んで本当に賑やかになります。お水がくめます。朝は空気が澄んで良い感じです。

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2020年10月30日

    通りすがりさん

    通りすがりさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • 御香宮神社 拝殿

    3.0

    一人

     伏見区にある神功皇后を祀る神社です。その昔、境内から香水が湧き出たとのことでこの名を賜ったという名水の神社です。

    • 行った時期:2019年8月5日
    • 投稿日:2019年8月17日

    ゴンさん

    ゴンさん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代
  • 大勢の参拝者で賑わっています。

    4.0

    カップル・夫婦

    前日、観月橋駅からほど近い月見館に宿泊し、歩いて御香宮神社を訪ねました。伏見城から移築したという、国の重要文化財に指定されている表門をくぐって境内に入ると、すぐ左手に柵で囲った一画がありました。説明書きを見ますと、「伏見義民事績」とあり、江戸時代に代官の苛政を幕府に直訴した文珠九助ら七人を顕彰する碑が建てられていました。少し進んだ右手にはかつての伏見城の残石があり、天満宮の横には芭蕉と去来の子弟の句を刻んだ句碑がありました。さらに進むと、修復なって色彩も鮮やかな本殿にでます。檜皮葺の本殿は国の重要文化財に指定されています。お天気に恵まれた日曜だけあって、参拝に訪れる方は途切れることがなく、拝殿の前では時々参拝を待つ人の列ができるほどでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月23日

    他2枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

御香宮神社周辺でおすすめのグルメ

  • 御香宮神社からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    桃山餅

    京都市伏見区御香宮門前町/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • 御香宮神社からの目安距離
    約200m (徒歩約3分)

    赤い屋根

    京都市伏見区御香宮門前町/カフェ

    -.- (0件)
  • 御香宮神社からの目安距離
    約1.1km (徒歩約15分)

    メルカード

    京都市伏見区御香宮門前町/カフェ

    -.- (0件)
  • 御香宮神社からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    鉄板ダイニング 遊

    京都市伏見区御香宮門前町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    -.- (0件)

御香宮神社周辺で開催されるイベント

  • 御香宮 例祭の写真1

    御香宮神社からの目安距離
    約4m (徒歩約1分)

    御香宮 例祭

    京都市伏見区御香宮門前町

    2025年04月17日

    名水百選にも選ばれた「伏見の御香水」で知られる御香宮神社で、例祭が行われます。祭神である神...

  • 伏見名水スタンプラリーの写真1

    御香宮神社からの目安距離
    約4m (徒歩約1分)

    伏見名水スタンプラリー

    京都市伏見区御香宮門前町

    2025年03月20日~2025年05月31日

    昔から、酒に適するおいしい水が湧くことで知られている、京都の酒どころ伏見で、名水10か所をま...

  • 豊太閤花見行列の写真1

    御香宮神社からの目安距離
    約5.1km

    豊太閤花見行列

    京都市伏見区醍醐東大路町

    2025年04月13日

    醍醐寺の「豊太閤花見行列」は、豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」にちなむ催しです。時代装束をま...

  • 伏見稲荷大社 産業祭の写真1

    御香宮神社からの目安距離
    約3.7km

    伏見稲荷大社 産業祭

    京都市伏見区深草藪之内町

    2025年04月06日

    衣食住の大祖であり、あらゆる産業の守護神である稲荷大神に、日頃のご神恩を感謝し、産業が益々...

御香宮神社周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.