遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

石清水八幡宮三ノ鳥居

石清水八幡宮三ノ鳥居
遠景_石清水八幡宮三ノ鳥居

遠景

この鳥居をくぐると本殿まですぐです。_石清水八幡宮三ノ鳥居

この鳥居をくぐると本殿まですぐです。

三ノ鳥居_石清水八幡宮三ノ鳥居

三ノ鳥居

頂上の三ノ鳥居_石清水八幡宮三ノ鳥居

頂上の三ノ鳥居

石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 遠景_石清水八幡宮三ノ鳥居
  • この鳥居をくぐると本殿まですぐです。_石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 三ノ鳥居_石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 頂上の三ノ鳥居_石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 石清水八幡宮三ノ鳥居
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    25%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.5

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

石清水八幡宮三ノ鳥居について

男山山頂にある神馬舎前の三ノ鳥居は、南北朝が統一まもない応永7年(1400)7月16日に建てられた。それから約200年間、鳥居は大木を用い、朱塗りにし、金で飾られ、非常に美しかったようだ。正保2年(1645)正月に石造りに改められ、松花堂昭乗の門人、法童坊孝以の筆によって、源家の霊を崇め、武門繁栄の祈請文が記されたが、鳥居は安永3年(1774)の台風で倒れ、その後、安永7年(1778)5月に修復された。現在の鳥居は、昭和36年(1961)の第二室戸台風で再び倒壊し、翌年12月に再建されたものである。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒614-8005  京都府八幡市八幡高坊(男山山上) MAP

石清水八幡宮三ノ鳥居周辺のおすすめ観光スポット

  • トロムソさんの男山(京都府八幡市)への投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    男山(京都府八幡市)

    八幡市八幡高坊/山岳

    • 王道
    3.8 33件

    男山・石清水八幡宮の頂上まで車でアクセス可能!徒歩なら上り坂15分、緩やかな坂10分、平坦な道...by やんまあさん

  • ぐうたらタラちゃんさんのエジソン記念碑への投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    エジソン記念碑

    八幡市八幡高坊/その他名所

    3.4 14件

    炭素白熱電球の発明者、トーマス・アルバ・エジソンは、この神宮境内に生えている竹がフィラメン...by やんまあさん

  • イオンさんの神應寺への投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    神應寺

    八幡市八幡高坊/その他神社・神宮・寺院

    3.8 5件

    ★事前予約★石清水八幡宮の一の鳥居横に小道に寺があり、男山ケーブルカーを上から見ることがで...by やんまあさん

  • 旅は電車でゴーさんの石清水八幡宮参道ケーブルへの投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    石清水八幡宮参道ケーブル

    八幡市八幡高坊/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    3.7 38件

    男山に鎮座する石清水八幡宮に参拝手段の一つ。山登りが苦手な人は、京阪電車・八幡市駅前から男...by やんまあさん

石清水八幡宮三ノ鳥居のクチコミ

  • 石清水八幡宮三ノ鳥居の2023年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    三ノ鳥居から手水舎を通った先にある南総門から、御本殿に続く道にパワーがみなぎっていると言われている。神社をパワースポットと見る人の共通点は、意外なところを紹介する。奈良・大神神社は摂社・狭井神社との間にあるくすりの道ですしね。。話を戻し、近くに勝負石とも呼ばれる「一ツ石」がある。この石は勝運アップにご利益があると言われ、なぜかというと、この石が走馬・競馬の出発点だったことに由来している。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月3日
    • 投稿日:2023年5月21日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 八幡宮本殿手前にある鳥居

    4.0

    一人

    参道を登りきった男山山頂の八幡宮本殿手前にあります。鳥居が見えると、山道の参道を上がってきた達成感があります。鳥居をくぐってすぐ目の前に一ツ石と呼ばれる石があり、パワースポットとして紹介されてました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年1月11日

    まるーんさん

    まるーんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • なかなか

    5.0

    一人

    表参道の鳥居らしいですが、今回はケーブルカーで登って来たので帰りに。
    なかなかの風情だと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年4月11日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

石清水八幡宮三ノ鳥居の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 石清水八幡宮三ノ鳥居(イワシミズハチマングウサンノトリイ)
所在地 〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊(男山山上)
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-981-1141
ホームページ http://www.kankou-yawata.org/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

石清水八幡宮三ノ鳥居に関するよくある質問

石清水八幡宮三ノ鳥居の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 25%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 25%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • シルっちさんの十三重石塔(京都府宇治市)への投稿写真1

    十三重石塔(京都府宇治市)

    • 王道
    3.5 33件

    宇治川の朝霧橋から宇治平等院を右手に見て中州の奥の端の方にあります。 朝霧橋からは木々に遮...by デンボさん

  • 鹿背山不動の写真1

    鹿背山不動

    4.0 1件

    鹿背山不動に行きました。花崗岩を火焔光形にくり抜いた磨崖仏で、半肉彫状に不動明王像を彫り出...by すむさん

  • 百丈岩

    3.5 2件

    百丈岩を見ることができました。ロッククライミングの練習にタワー物も有り 講習会などが行われ...by すむさん

  • 九層塔・首なし地蔵の写真1

    九層塔・首なし地蔵

    3.5 2件

    九層塔・首なし地蔵を見ることができました。)JR奈良線木津駅から車で10分のところにあります。...by すむさん

石清水八幡宮三ノ鳥居周辺でおすすめのグルメ

  • しんのすけさんの朝日屋への投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約760m (徒歩約10分)

    朝日屋

    八幡市八幡高坊/居酒屋

    4.0 2件

    京阪八幡市駅前にあります 改札を出てケーブルカー乗り場方面にあるけばすぐわかります 鯖寿司...by しんのすけさん

  • ユカリコさんの走井餅老舗への投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約700m (徒歩約9分)

    走井餅老舗

    八幡市八幡高坊/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 16件

    創業250年の老舗和菓子店で、パワースイーツ(門前名物)「走井餅」がある。江戸時代に名水「走...by やんまあさん

  • トロムソさんのキャンドルへの投稿写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約750m (徒歩約10分)

    キャンドル

    八幡市八幡高坊/カフェ

    3.0 1件
  • 朝日屋 本店の写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約770m (徒歩約10分)

    朝日屋 本店

    八幡市八幡高坊/寿司

    -.- (0件)

石清水八幡宮三ノ鳥居周辺で開催されるイベント

  • 高良社祭の写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約260m (徒歩約4分)

    高良社祭

    八幡市八幡平ノ山

    2024年07月18日

    0.0 0件

    徒然草にも登場する石清水八幡宮の摂社、高良神社の例祭が斎行されます。旧八幡地区の氏神として...

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約10.0km

    宇治川の鵜飼

    宇治市宇治

    2024年07月01日〜2024年09月30日

    0.0 0件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝...

  • 蛍ナイター開園の写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約8.7km

    蛍ナイター開園

    宇治市広野町

    2024年05月25日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    日本最大級の規模を誇る立体花壇が魅力の宇治市植物公園で、蛍観賞のため夜間開園が行われます。...

  • 柳谷観音 あじさいウィークの写真1

    石清水八幡宮三ノ鳥居からの目安距離
    約6.0km

    柳谷観音 あじさいウィーク

    長岡京市浄土谷

    2024年06月01日〜30日

    0.0 0件

    柳谷観音(楊谷寺)では、例年6月中旬から7月上旬にアジサイが見頃を迎えます。日本古来の和アジ...

石清水八幡宮三ノ鳥居周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.