八幡市の観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全77件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
八幡高坊/ケーブルカー・ロープウェイ
- 王道
正式には『京阪電鉄鋼索線』といい、八幡市駅と男山山上駅を結んでいます。 (ケーブルカーは、日本語では...by 鉄っちゃんさん
男山にかけられた鉄橋は日本一の高さを誇る。ケーブルからの眼下の春は桜、秋は紅葉の男山、対岸の天王山と木津川・宇治川・桂川の三川合流地、背割堤の桜並木の眺望がすばらしい。
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 京都・八幡【*いちご狩り*50分食べ放題】あまいいちごを最大3種類食べ比べ♪※感...
- 果物・野菜狩り > いちご狩り
- 2021年〜オープンのいちご狩り農園です♪ きれいなハウスで思う存分いちご狩りをお楽しみください! いちごのトッピング持ち込みOK!(園内でも販売しております)
- 大人(中学生以上) 2,100円〜
-
-
八幡高坊/山岳
- 王道
京都府八幡市にある山で岩清水八幡宮があります ケーブルカーもありますので小さな子供やお年寄りまで 手...by しんのすけさん
京都府の歴史的自然環境保全地域に指定されており山頂にある展望台からの眺望がすばらしい。
-
10 淀川河川公園背割堤地区
八幡在応寺/公園・庭園
- 王道
有名な桜のスポットでこの時期関西の各TV局がこぞって中継するくらいです。駐車場もあるので渋滞もしますし...by あからなーたさん
桂川、宇治川、木津川のの三川が合流する「背割堤地区」。堤沿いに植えられた約220本のソメイヨシノのトンネルが約1.4kmにわたって続きます。また芝生広場があり、多くの野鳥を見る...
-
八幡大谷/その他レジャー・体験
京都府八幡市の男山山上にあるレクリエーション施設です グラウンドや宿泊施設・バーベキュー場がありますby しんのすけさん
フットサルコート・テニスコート・ソフトボール場・ロッジ・キャビン・テント設営場・営火場・健康フィットネス遊具広場。平成23年春、リニューアルオープン。新施設・バリアフリー化...
-
上津屋里垣内/その他レジャー・体験
- 王道
ゴールデンウイーク中に予約無しで寄りました。予約がいっぱいで難しそうでしたが運よくキャンセルがありビ...by たまこさん
宿泊や体験講座、流れ橋ふれあい市などがあり、地元農産物を使った農産加工品を製造販売しています。徒歩5分のところに伊佐家住宅(重要文化財)があり10人以上でご予約いただければ300...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【京都八幡】|いちご狩り50分食べ放題(平日)+直売所で使える500円券付き♪※...
- 果物・野菜狩り > いちご狩り
- ○「あきひめ」と「紅ほっぺ」などのいちごが食べ放題! ○好きなお土産に使える500円お買物券付き!(※大人(中学生以上)のみ)
- 大人(中学生以上)※お買物券つき 2,400円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【京都八幡】|いちご狩り50分食べ放題(土日)+直売所で使える500円券付き♪※...
- 果物・野菜狩り > いちご狩り
- ○「あきひめ」と「紅ほっぺ」などのいちごが食べ放題! ○好きなお土産に使える500円お買物券付き!(※大人(中学生以上)のみ)
- 大人(中学生以上)※お買物券つき 2,400円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
八幡高坊/その他神社・神宮・寺院
偶然にも定例のお勤めが執り行われており、厳かなで神聖な空気が流れていました。木々が生い茂った細い山道...by 筍さん
八幡宮頓宮西側の谷道を登り詰めたところにある。谷不動ともいわれ、「厄除け不動」として人々に信仰されている。平安時代の初期、危害を加える悪鬼が出没し、人々を悩ませていた。た...
-
八幡平ノ山/展望台・展望施設
石清水八幡宮本宮とケーブルカーの駅の間にあります。 遠く比叡山まで見通せる素晴らしい眺めでした。 谷...by あおしさん
宇治川・木津川・桂川の3川をはさんで天王山を望み、やがて、淀川となる自然の大パノラマが広がる。(3川合流地、淀川は直接、望めません。)
-
29 正法寺(京都府八幡市)
八幡清水井/その他神社・神宮・寺院
- 王道
友達との京都観光旅行で、京都府八幡市にある正法寺にお参りに行きました。静かで心落ち着く場所にあり、雰...by すくさん
慶応年間(1596年〜1610年)に正法寺の志水亀女が徳川家康の側室になり、尾張徳川家の祖となる義直を生んだ。正法寺は以来、江戸時代を通して尾張徳川家の厚い庇護を受けた。「絹本著...
八幡市の旅行記
-
★神社まとめ★「二十二社制」と全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」巡り
2017/1/1(日) 〜 2017/1/2(月)- 夫婦
- 2人
『二十二社制』(旅行記1日目)とは伊勢神宮をはじめとした特定の神社に、祈雨・祈晴や国家的大事に際し...
21545 54 0 -
2011/10/15(土) 〜 2011/10/16(日)
- 夫婦
- 2人
海外からのお客様(観光者)にも有名らしい「伏見稲荷大社」です。伏見区になりますが、ちょっと北に行...
4795 10 0 -
2016/12/28(水)
- 一人
- 1人
マイカーで帰省のついでに、いろいろ寄ってみました。石清水八幡宮、流れ橋、四條畷神社、飯盛城址、鹿...
1269 6 0