遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

琴引浜鳴き砂文化館

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

琴引浜鳴き砂文化館の概要

所在地を確認する

琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 琴引浜鳴き砂文化館
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    51%
    普通
    14%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    3.9

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    -.-

琴引浜鳴き砂文化館について

鳴き砂を体験しながら海の環境について学ぶことのできる体験型の施設です。
琴引浜の鳴き砂、その中に含まれる石英や、2〜3ミリで成貝となる微小貝などを顕微鏡で観察することができます。鳴き砂は雨などで湿ると音がしませんが、文化館の体験コーナーなら天気に左右されず鳴き砂の音色が楽しめます。
手作りコーナーでは、貝殻やビーチグラスを使ったキャンドルや万華鏡、写真フレーム等々が体験できます。お気軽にお立ち寄りください。

手作り体験価格表(カッコ内の価格は4月1日から新価格となります)
  万華鏡 880円(900円)          流木フレーム(大)1320円(1450円)
  六角箱 1430円(1600円)           仝上  (中) 990円(1100円)
  コースター550円(650円)            仝上  (小) 770円(850円)
  コルクフレーム 1100円            仝上  (ミニ)550円(700円)
  フォトフレーム 880円(950円)
  キャンドル 990円(1000円)

何といっても「琴引浜鳴き砂文化館」では鳴き砂体験ができる!
「砂が鳴くんだよ!」と聞いても知らない人はピンときません。体験しないと鳴き砂の神秘さはわかりません。鳴き砂の音色、砂の振動を是非、体感していただきたい! そして、汚れてしまうとたちまち鳴かなくなることも知ってほしいです。

「微小貝」をご存知でしょうか?その字の如く、大変小さな貝です。きれいな環境の海でしか生息できない貴重な生き物です。
その巻貝を顕微鏡で見た時の美しさは、誰もが釘付けになります。
こんなに小さいのに、美しいレリーフと見事な彩り、貴方の目で確かめてください。
そして何と言っても、探し出して見つけた微小貝を持ち帰ることが出来るコーナーがあります。
是非チャレンジしてください。

当館にはオサガメのはく製と骨格標本の展示があります。
オサガメはウミガメの中でも最大になる大きなカメで、背中は硬い甲羅ではなく弾力のある皮膚で覆われています。主食はクラゲですが、最大で1トン近くにもなります。
冬に衰弱した状態で琴引浜に打ち上げられ、その後息絶えた5才程度の雌ガメは、すでに150センチの大きさです。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 休館日:火曜日、 火曜祝日の場合は翌日、12月28日〜1月3日
開館時間:9:00〜17:00 入館は16:30まで
開館:夏休み期間(7月25日〜8月20日)は休館日なしで毎日開館
所在地 〒629-3112  京都府京丹後市網野町掛津1250 地図
交通アクセス (1)丹後鉄道宮津線網野駅から車(または路線バス)で10分 → 琴引浜下車 → 徒歩2分

琴引浜鳴き砂文化館の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

琴引浜鳴き砂文化館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 42%
  • 1〜2時間 58%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 68%
  • やや空き 11%
  • 普通 18%
  • やや混雑 3%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 24%
  • 40代 29%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 2%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 38%
  • 6〜9人 4%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 9%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 48%
  • 13歳以上 17%

琴引浜鳴き砂文化館のクチコミ

  • 2回目で辿り着きました。

    4.0

    カップル・夫婦

    以前、経ヶ岬側〜車で南下して来て、うっかり見逃してしまい伺えませんでした。今回は逆側から走りました所、非常に分かり易く容易に辿り着きました。コロナ渦で感染対策はキッチリ出来ており又、客は非常に少なくゆっくりと見学出来ました。解説の叔父さんの非常に分かり易い話しを聴きながら、多々感心頻りで良い時間を過ごせました。入館料も\300〜と安価でよくできた施設だと感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月23日

    ゆうちゃんさん

    ゆうちゃんさん

    • 男性/60代
  • 家族で行く事がお勧めです。

    5.0

    カップル・夫婦

    1月17日午前中に夫婦で行きました。スタッフの方の説明が解り易く丁寧で面白く、ただ感心するばかりでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年1月
    • 投稿日:2021年1月22日

    アキさん

    アキさん

    • 男性/50代
  • 工作体験が良かったです

    4.0

    家族

    家族4人で訪れました。小2男児と幼稚園年中女児の2名が、それぞれ六角箱作り体験をしました。
    当日朝にじゃらんnetで予約し、予定時間よりも30分以上早く到着しましたが、快く体験教室をスタートしてくださいました。ありがとうございました。
    最初に簡単な説明を受けた後は、子供達が好きな貝殻を自由に六角箱に貼っていきました。特に時間をせかされることもなく、のんびりと作業できたので、とても良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年8月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年8月20日

    ライオンタマリンさん

    ライオンタマリンさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代

琴引浜鳴き砂文化館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 琴引浜鳴き砂文化館(コトヒキハマナキスナブンカカン)
所在地 〒629-3112 京都府京丹後市網野町掛津1250

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)丹後鉄道宮津線網野駅から車(または路線バス)で10分 → 琴引浜下車 → 徒歩2分
営業期間 休館日:火曜日、 火曜祝日の場合は翌日、12月28日〜1月3日
開館時間:9:00〜17:00 入館は16:30まで
開館:夏休み期間(7月25日〜8月20日)は休館日なしで毎日開館
料金・値段 650円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 30台
大型バス3台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
食事の持ち込み NG
その他 琴引浜鳴き砂文化館の隣には、お土産屋があります。貝がらや流木などの商品や丹後ちりめんの商品など扱っています。琴引浜沖の海水を煮詰めてつくった塩はおすすめ。貝がらのペンダントやガラスの浮き玉も人気!
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://nakisuna.jp
施設コード 26212ae3292014154

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

琴引浜鳴き砂文化館に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのクラフト・工芸

  • ネット予約OK
    細見工房の写真1

    細見工房

    • 王道
    4.7 110件

    家族旅行で夕陽が浦温泉に行くことになったのですが、生憎の雨予報で、雨でも楽しめるスポットを...by たかっぺさん

  • ネット予約OK
    豪商 稲葉本家の写真1

    豪商 稲葉本家

    • 王道
    4.2 73件

    雨の寒い中でしたが、ほっこりできる空間で、従業員の方もアットホームです。 2階のハートの窓...by よだかさん

  • ネット予約OK
    レザークラフト シーレムの写真1

    レザークラフト シーレム

    4.7 4件

    お店の方の雰囲気がとても良く、話しやすいので、ついついお喋りを楽しんでしまいました。昨年作...by リラママさん

  • ネット予約OK
    アミティ丹後の写真1

    アミティ丹後

    4.2 19件

    今回十数名のグループで利用させていただきました。 いろんな生地にいろんな種類のデザインを選...by EIJIさん

琴引浜鳴き砂文化館周辺のおすすめ観光スポット

  • あきよさんの琴引浜への投稿写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    琴引浜

    京丹後市網野町掛津/海岸景観

    • 王道
    4.0 389件

    この時期なので海のすぐ側までは行きませんでしたが ある程度近い所まで行く事ができました。夕...by パンダさん

  • 琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    千石・琴引浜散策コース

    京丹後市網野町掛津/自然歩道・自然研究路

    3.4 7件

    千石・琴引浜散策コースに行きました。琴引浜や、海辺の公園が整備されている八丁浜、ロングビー...by すけーんさん

  • ネット予約OK
    琴引浜から朝日を眺む 鳴き砂温泉 御宿矢吉の写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    琴引浜から朝日を眺む 鳴き砂温泉 御宿矢吉

    京丹後市網野町掛津/BBQ/バーベキュー

    4.3 3件

    お食事をしましたk(=v=)g約半年ぶりに久々に訪問しました。u川o'-')p味はとっても味も量も大...by さんぼうさん

  • ニュー丸田荘の写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約540m (徒歩約7分)

    ニュー丸田荘

    京丹後市網野町掛津/絵画・版画体験

    4.6 3件

    とてもアットホームなお宿で心も身体も癒されました。蟹が解禁となり行かせて貰ったのですが、蟹...by よっちゃんさん

琴引浜鳴き砂文化館周辺でおすすめのグルメ

  • 琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約500m (徒歩約7分)

    まつつる

    京丹後市網野町掛津/その他軽食・グルメ

    4.5 6件

    和風な味わいを楽しむことができるようなお店となっていますよ。お店の雰囲気も落ち着いたものに...by たけさん

  • としさんの丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そらへの投稿写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約15.2km

    丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そら

    京丹後市久美浜町神崎/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 348件

     家族3人で2、3度訪ねています。最初にここを訪ねたとき、本当は平林乳業に寄って「ヒラヤミ...by Yanwenliさん

  • 琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約8.2km

    かさい食堂

    京丹後市峰山町杉谷/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    丹後半島のドライブ後、夕方になったので、この地域の郷土料理「ばら寿司」を食べたいと思い検索...by たれれったさん

  • 新日本海料理 旬恵の写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約16.7km

    新日本海料理 旬恵

    京丹後市久美浜町湊宮/日本料理・懐石

    5.0 1件

    カニを、食べたくて、予約しました。ズワイガニ2杯コースです。カニミソは、満足の味です。身は...by ミルキーさん

琴引浜鳴き砂文化館周辺で開催されるイベント

  • たんご朝市の写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約3.4km

    たんご朝市

    京丹後市網野町網野

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    アミティ丹後で、毎週日曜に朝市が開催されます。水産物をはじめ、野菜や果物、花卉類のほか、加...

  • 久美浜朝市の写真1

    琴引浜鳴き砂文化館からの目安距離
    約18.1km

    久美浜朝市

    京丹後市久美浜町

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    久美浜駅舎で毎週日曜に朝市が行われます。久美浜産の農産物をはじめ、地元の人々の手作り惣菜、...

琴引浜鳴き砂文化館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.