遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

明石市立天文科学館

明石市立天文科学館
明石市立天文科学館
展望室より、明石海峡大橋。_明石市立天文科学館

展望室より、明石海峡大橋。

宇宙服_明石市立天文科学館

宇宙服

外観_明石市立天文科学館

外観

明石市立天文科学館
館内_明石市立天文科学館

館内

子午線で写真が撮れます!_明石市立天文科学館

子午線で写真が撮れます!

小さなお子様連れの方でも楽しめます。_明石市立天文科学館

小さなお子様連れの方でも楽しめます。

明石市立天文科学館
  • 明石市立天文科学館
  • 明石市立天文科学館
  • 展望室より、明石海峡大橋。_明石市立天文科学館
  • 宇宙服_明石市立天文科学館
  • 外観_明石市立天文科学館
  • 明石市立天文科学館
  • 館内_明石市立天文科学館
  • 子午線で写真が撮れます!_明石市立天文科学館
  • 小さなお子様連れの方でも楽しめます。_明石市立天文科学館
  • 明石市立天文科学館
  • 評価分布

    満足
    36%
    やや満足
    48%
    普通
    15%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.1

    カップル

    4.1

    友達

    4.2

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

明石市立天文科学館について

東経135度子午線上に建つ“時と宇宙の博物館”。子午線のまち・時のまちに触れ、星空・宇宙に親しむことができる展示や、稼働期間「長寿日本一」のプラネタリウム投影機での生解説による星空案内など、大人から子どもまで楽しめます。14階展望室から明石海峡大橋や明石の街が一望できます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:09:30〜17:00 入館は16:30まで
休館:月 第2火曜日 ※月曜日または第2火曜日が国民の祝日と重なるときは開館し、その翌日が休館です。 年末年始
所在地 〒673-0877  兵庫県明石市人丸町2-6 MAP
078-919-5000
交通アクセス (1)山陽電車 人丸前駅から3分

明石市立天文科学館周辺のおすすめ観光スポット

  • よしさんの人麿山 月照寺への投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    人麿山 月照寺

    明石市人丸町/その他神社・神宮・寺院

    3.7 9件

    ◆明石市立天文科学館と柿本神社と人麿山 月照寺はセット◆811年弘法大師空海が以前明石城のあっ...by やんまあさん

  • みみさんの柿本神社(兵庫県明石市)への投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    柿本神社(兵庫県明石市)

    明石市人丸町/その他神社・神宮・寺院

    4.3 27件

    ◆明石市立天文科学館と柿本神社と人麿山 月照寺はセット◆地元では「人丸さん」として親しまれ...by やんまあさん

  • うな重さんの長寿院(兵庫県明石市)への投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約50m (徒歩約1分)

    長寿院(兵庫県明石市)

    明石市人丸町/その他神社・神宮・寺院

    4.0 5件

    明石藩主である松平家の菩提寺で、境内にある「旧明石藩主松平家廟所」には8代藩主松平直明から...by やんまあさん

  • yosshyさんの子午線標識(トンボの標柱)への投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    子午線標識(トンボの標柱)

    明石市人丸町/その他名所

    3.8 11件

     年末年始に兵庫県を旅行した時、日本標準時の明石子午線が通る明石市に行き、その明石子午線が...by yosshyさん

明石市立天文科学館のクチコミ

  • プラネタリウムで夢見るひと時

    4.0

    カップル・夫婦

    明石天文科学館を見学しました。プラネタリウムの満天の星を見ていたら眠ってしまいました。エレベーターのエジプト絵、
    トンボの塔、135度子午線等

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月5日

    他1枚の写真をみる

    はなふどうさん

    はなふどうさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 明石市立天文科学館の2023年05月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    ◆明石市立天文科学館と柿本神社と人麿山 月照寺はセット◆50年以上前に建てられた歴史的な天文館で、現役で稼働する日本最古のプラネタリウムを擁しています。しかし施設に古さは無く、様々なイベントや取り組みで天文学を楽しませてくれると人気です。誰でも気軽に宇宙や星空の秘密を楽しめます。現存する天文科学館としては日本最古のもので、国の登録有形文化財になっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月27日
    • 投稿日:2023年6月10日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 日本標準時子午線上の天文台

    4.0

    一人

    明石市の天文科学館と言えば、日本標準時子午線(東経135度)上に在る事で有名です。現存天文科学館としては日本最古だそうで、塔自体が標柱の役割も果たしています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年9月11日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

明石市立天文科学館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 明石市立天文科学館(アカシシリツテンモンカガクカン)
所在地 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)山陽電車 人丸前駅から3分
営業期間 開館:09:30〜17:00 入館は16:30まで
休館:月 第2火曜日 ※月曜日または第2火曜日が国民の祝日と重なるときは開館し、その翌日が休館です。 年末年始
料金 大人:大人:700円
高校生:高校生 (特別催事は有料です)
中学生:中学生 (特別催事は有料です)
小学生:小学生 (特別催事は有料です)
備考:団体割引有り・年間パスポート有り
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
点字案内:○(エレベーター内に点字案内あり)
その他情報 管理者 :明石市
入館者数(年間) :入館者数年間約12万人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
078-919-5000
ホームページ https://www.am12.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

明石市立天文科学館に関するよくある質問

  • 明石市立天文科学館の営業時間/期間は?
    • 開館:09:30〜17:00 入館は16:30まで
    • 休館:月 第2火曜日 ※月曜日または第2火曜日が国民の祝日と重なるときは開館し、その翌日が休館です。 年末年始
  • 明石市立天文科学館の交通アクセスは?
    • (1)山陽電車 人丸前駅から3分
  • 明石市立天文科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 明石市立天文科学館の年齢層は?
    • 明石市立天文科学館の年齢層は30代が最も多いです。
  • 明石市立天文科学館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 明石市立天文科学館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

明石市立天文科学館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 6%
  • 1〜2時間 54%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 13%
  • やや空き 26%
  • 普通 47%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 18%
  • 30代 36%
  • 40代 27%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 11%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 30%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 5%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 32%
  • 7〜12歳 35%
  • 13歳以上 10%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • hirariさんの白鶴酒造資料館への投稿写真1

    白鶴酒造資料館

    • 王道
    4.1 344件

    日本酒の製造過程が分かりやすく説明されて良かったです。 利き酒コーナーも楽しく味わわせても...by かじパパさん

  • figaro21さんの神戸市立博物館への投稿写真1

    神戸市立博物館

    • 王道
    4.2 207件

    一昨年前までリニューアル工事中で、せっかく神戸観光に来てもこの博物館を訪れることがなく、寂...by あおちゃんさん

  • ぴちこくさんの竹中大工道具館への投稿写真1

    竹中大工道具館

    • 王道
    4.0 144件

    16時半閉館の施設に、15時過ぎに行ったため、十分見ることが出来ませんでした。外国人に人気のス...by ひろさん

  • トロムソさんのUCCコーヒー博物館への投稿写真1

    UCCコーヒー博物館

    • 王道
    3.9 316件

    ここはコーヒーのUCCがやっている博物館です。入場料を払って中には入りますが、コーヒーの試...by のんちゃんさん

明石市立天文科学館周辺でおすすめのグルメ

  • 明石市立天文科学館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    イタリアンダイニング 三月

    明石市人丸町/イタリアン・イタリア料理

    -.- (0件)
  • よっしーさんのジョリーパスタへの投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約5.5km

    ジョリーパスタ

    明石市大久保町森田/パスタ・ピザ

    3.4 21件

    いよいよ今年も冷製パスタが始まり、今年初食べに行きました! しかし、冷製パスタなのにアルデ...by ゆかりさん

  • 明石市立天文科学館からの目安距離
    約10.5km

    ラーメン台北

    明石市魚住町清水/ラーメン

    4.7 7件

    どのメニューも本格的な味でとても美味しいです。天津飯、炒飯が特におすすめです。一品料理も充...by うささん

  • ひげはんさんの明石への投稿写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    明石

    明石市朝霧町/その他軽食・グルメ

    5.0 4件

    明石駅から海に向かって2、3分。右に曲がると元気な商店街が。昨今シャッターが下ろされた商店...by ひげはんさん

明石市立天文科学館周辺で開催されるイベント

  • おくわはんの写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約11.1km

    おくわはん

    明石市魚住町清水

    2024年06月23日

    0.0 0件

    「おくわはん」とは、明石市の無形文化財に指定されている農耕神事です。毎年、田植えが終わった...

  • 半夏生七夕夜市の写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約920m (徒歩約12分)

    半夏生七夕夜市

    明石市本町

    2024年07月07日

    0.0 0件

    七夕飾りで彩られた明石魚の棚商店街で、年に一度の「半夏生七夕夜市」が開催されます。魚の棚の...

  • おしゃたか舟神事の写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    おしゃたか舟神事

    明石市材木町

    2024年07月21日

    0.0 0件

    岩屋神社の「おしゃたか舟神事」が明石浦漁港で、旧暦の6月15日頃(現在は毎年7月第3日曜)に行...

  • 明石公園納涼フェスティバル2024の写真1

    明石市立天文科学館からの目安距離
    約930m (徒歩約12分)

    明石公園納涼フェスティバル2024

    明石市明石公園

    2024年08月31日〜2024年09月01日

    0.0 0件

    夏の最後を飾る、市民手作りのお祭り「明石公園納涼フェスティバル」が、兵庫県立明石公園で開催...

明石市立天文科学館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.