城崎温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城崎温泉
所在地を確認する

綺麗なライトアップ

温泉街を流れる川面 今はこんな感じかな


外湯めぐりチケット

城崎温泉街

雪の積もった夕暮れは幻想的でした。



城崎温泉

たくさんの下駄が奉納されています
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
城崎温泉について
東に円山川、背後の三方は山々に囲まれ、川沿いに「く」の字型につくられた温泉街。その川の両岸に建ちならぶ木造三階建ての旅館群が、川にかかる橋や柳並木などのまわりの環境と調和して、城崎独特の情緒を現在に伝えています。大谿川の流れに沿って桜並木としだれ柳が続き、玄武岩を重ね合わせた護岸と階段状で昔ながらの石造りの太鼓橋が温泉情緒を醸し出してくれます。7つの外湯すべて回れば生涯苦難をまぬがれて、福を受けるといわれています。 ◎外湯 城崎温泉は外湯を大きな特徴として、古くから人々に親しまれ、その名もそれぞれの由来と歴史に基づいて付けられました。TEL(0796)32-0117 〇鴻の湯 7湯中最古の湯で舒明天皇の時代に、コウノトリが足の傷を癒しているのを発見したという開湯伝説がある。山家風の建物で、道の奥に引っ込んでひっそり建っています。庭園露天風呂もあります。 〇まんだら湯 温泉寺開祖の道智上人が千日曼荼羅行で湧出させた湯が源泉だったと伝えられています。建物も仏縁にちなんで御堂を模し、入口は唐破風エキゾチックな雰囲気。平成13年3月リニューアルオープン。樽を浴槽にした露天風呂が新設されました。 〇御所湯 後堀河天皇の御姉、安嘉門院が来浴した湯とされています。京都御所を彷彿とさせる現在の建物は平成17年7月に四所神社横に新築移転されました。 〇一の湯 温泉街中央の王橋のたもとにあり、城崎のシンボルです。一見歌舞伎座を思わせる桃山風の建築で、平成11年11月に改築され、新たに洞窟風呂が加わりました。名前は江戸中期の温泉学者、香川修徳が当時新湯といったこの湯を、天下一と推賞したことに由来します。玄関脇には「海内第一泉」の石碑が誇らしげに建っています。 〇柳湯 柳の下から湧き出した湯が始りという浴場です。大正ロマン漂う木造の浴場として平成16年2月にリニューアルオープンしました。 〇地蔵湯 平成4年9月にさとの湯を統合して改築され、町の玄関口としてふさわしいインパクトのある建物です。この湯の泉源から地蔵尊が出たところから、この名が付けられました。 ○さとの湯 平成12年7月にJR城崎駅のすぐ横にオープンしました。三階の天望露天風呂からは、円山川が一望出来、二階には和・洋風の大浴場のほか泡風呂・各種サウナがあり、いろいろな入浴が楽しめます。
【料金】 大人: 700円 さとの湯は800円。 子供: 350円 さとの湯は400円。 備考: 1日券 1300円
【宿泊情報】宿泊施設軒数:約100軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛,病後回復・ストレス解消
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業 07:00〜23:00 一の湯、地蔵湯、御所の湯、鴻の湯
営業 15:00〜23:00 柳湯、まんだら湯
営業 13:00〜21:00 さとの湯
定休日 一の湯:水曜日 地蔵湯:金曜日 御所の湯:木曜日 柳湯:木曜日 まんだら湯:水曜日 鴻の湯:火曜日 さとの湯:月曜日 ※祝祭日は営業します。 |
---|---|
所在地 | 〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町 湯島 地図 |
交通アクセス | (1)JR城崎温泉駅 徒歩 5分 |
城崎温泉のクチコミ
-
外国人さんに人気です
外国人さんが、浴衣着て、嬉しそうにあるかれてるのが、誇らしい気分になりました
温泉街は、綺麗にされてるし、安全で、ゆったりできました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夫婦でカニと温泉満喫!
歩いて回りやすい範囲に外湯があり町の雰囲気がよかった。夜には灯りがきれいだった。
宿泊した宿の方々がとても親切で感じがよかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
城崎温泉の2025年01月の口コミ
この日泊まる山本屋にチェックインして外湯券をもらい、城崎温泉街を散策。但馬牛まんやプリンなどを食べました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月12日
- 投稿日:2025年1月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
城崎温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 城崎温泉(キノサキオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町 湯島
|
交通アクセス | (1)JR城崎温泉駅 徒歩 5分 |
営業期間 | その他:営業 07:00〜23:00 一の湯、地蔵湯、御所の湯、鴻の湯
営業 15:00〜23:00 柳湯、まんだら湯
営業 13:00〜21:00 さとの湯
定休日 一の湯:水曜日 地蔵湯:金曜日 御所の湯:木曜日 柳湯:木曜日 まんだら湯:水曜日 鴻の湯:火曜日 さとの湯:月曜日 ※祝祭日は営業します。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0796-32-0117 |
最近の編集者 |
|
城崎温泉に関するよくある質問
-
- 城崎温泉の営業時間/期間は?
-
- その他:営業 07:00〜23:00 一の湯、地蔵湯、御所の湯、鴻の湯 営業 15:00〜23:00 柳湯、まんだら湯 営業 13:00〜21:00 さとの湯 定休日 一の湯:水曜日 地蔵湯:金曜日 御所の湯:木曜日 柳湯:木曜日 まんだら湯:水曜日 鴻の湯:火曜日 さとの湯:月曜日 ※祝祭日は営業します。
-
- 城崎温泉の交通アクセスは?
-
- (1)JR城崎温泉駅 徒歩 5分
-
- 城崎温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 城崎温泉の町並み - 約300m (徒歩約4分)
- 外湯めぐり - 約200m (徒歩約3分)
- 城崎温泉ロープウェイ - 約840m (徒歩約11分)
- 西村屋ホテル招月庭 - 約1.2km (徒歩約16分)
-
- 城崎温泉の年齢層は?
-
- 城崎温泉の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 城崎温泉の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 城崎温泉の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
城崎温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 76%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 11%
- 普通 40%
- やや混雑 37%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 22%
- 30代 33%
- 40代 21%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 61%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 23%