遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

春日大社の砂ずりの藤のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全179件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 春日大社の藤棚

    4.0
    • その他
    春日大社の本殿で初詣の参拝後、本殿横の砂ずりの藤棚を潜って参拝終了。早朝でおみくじは引くことが出来ませんでしたが、今年は良い年になりそうな気がしました。
    • 行った時期:2023年1月8日
    • 投稿日:2023年1月11日
    トシローさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 思ったほど長くなかった

    2.0
    • 一人
    砂ずりの藤だから、とても花房が長いと期待していたが、そうでもなかった
    植物なのでしかたないが、残念だった
    いつか長い立派な藤に出会いたい
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年3月17日

    ゆうちゃんさん

    ゆうちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ニコちゃんさんの春日大社の砂ずりの藤のクチコミ

    3.0
    •  
    訪れたのは6月下旬なので、もちろん藤の花は咲いていませんでした。
    樹齢800年の古木と知って驚きました。
    地元の藤も古木で昔ほど房が延びなくなったのですが、果たして今でも地面の砂にすれるほど長い花房が見られるのかな?
    藤越しの朱色の社殿をいつか見に来たいです。
    • 行った時期:2019年6月25日
    • 投稿日:2019年6月29日
    ニコちゃんさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    ニコちゃんさん

    神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 藤棚が見事

    4.0
    • 友達同士
    訪れた季節にはすでに藤の花の季節は終わっていましたがとても見事だそうです。砂(玉砂利)の地面にまで届きそうという意味で砂ずりの藤ですが、砂ずりっていう字面だけだとおいしそうで看板を見たらおなかがすきました。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月26日

    りんごさん

    りんごさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見頃でした。

    4.0
    • 家族
    春日大社本殿にある「慶賀門」前にありました。樹齢800年と言われている古木は、ちょうど見頃だったこともあり、紫色の藤の花は見ごたえがありキレイでした。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月30日
    kellyさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    kellyさん

    グルメツウ kellyさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 藤の季節に

    5.0
    • 家族
    藤の花のシーズンに訪れたいスポットです。棚作りの藤は、砂にすれそうなほど花房がのびるので砂ずりの藤と呼ばれます。花房はそこまで長くない時期でしたが、とても美しかったです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月10日
    maimaiさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    maimaiさん

    maimaiさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 残念ながら訪れた時期が悪かったです。

    3.0
    • 家族
    時期外れで花は開花してませんでした。
    それでもこの場所に立ち止まって眺める参拝者が見られました。
    時期は5月初句頃で花房は1メートル以上も伸び砂にすれる所から砂ずりの藤と呼ばれています。
    • 行った時期:2019年1月4日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年3月31日
    あきさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    あきさん

    広島ツウ あきさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • きれい

    4.0
    • 一人
    きれい藤の花が一面に咲いていてとてもきれいでした。夕方になるとライトアップもされるのでよりきれいに感じると思います
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月5日

    すーさんさん

    グルメツウ すーさんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見頃は終わっていたけど

    3.0
    • 友達同士
    春日大社の慶賀門のすぐ内側にあります。
    私の訪問した時は見頃は過ぎていましたが余韻は味わう事が出来ました。
    次は見頃に訪れてみたいと思います。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年7月15日
    みかんさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    みかんさん

    奈良ツウ みかんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見頃前でも雅な薄紫色

    4.0
    • 一人
    樹齢800年とも言われているそうで、一番の見頃の時期には1メートルもの長さに垂れ下がるそうです。
    今年は桜の開花が例年より1週間以上早かったせいもあるのか4月上旬でも藤の花が少し楽しめました。
    長さはそれほどではなくまだまたま見頃は先のようでしたが、はるか昔の時代の歌にも詠まれていたという藤の色は今も昔も変わらないのでしょうね。朱塗りの社殿とともに見る藤はなんとも雅でした。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月9日
    のぶさんの春日大社の砂ずりの藤への投稿写真1

    のぶさん

    アートツウ のぶさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?10はい

春日大社の砂ずりの藤のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.