春日大社の砂ずりの藤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
式年造営の時 - 春日大社の砂ずりの藤のクチコミ
グルメツウ かずみんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
春日大社境内の藤
by かずみんさん(2015年4月28日撮影)
いいね 3
地元民ですが少し時期が外れる時が多かったが、この日は少し早いかなと思ったが見事に咲き誇っていて感動。春日大社の境内ということもあり何とも幻想的でした。
- 行った時期:2015年4月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かずみんさんの他のクチコミ
-
みむろ最中白玉屋栄寿本店
奈良県桜井市/スイーツ・ケーキ
最中が有名です!!サクッとした最中の衣が香ばしくて絶品です。餡子も美味しい。お土産にオスス...
-
種子島宇宙センター
鹿児島県南種子町(熊毛郡)/文化施設
義兄のお嫁さんが種子島出身です。義兄夫婦、義姉夫婦と私達夫婦の3組で遊びに行きました。種子...
-
春日荷茶屋
奈良県奈良市/その他軽食・グルメ
春日大社の参道にあるお茶屋さんです。月替わりの万葉粥、甘味がいただけます。5月の筍とよもぎ...
-
麺屋 一徳
奈良県天理市/ラーメン
塩ラーメンと言えば一徳さんが美味しいと思います。味わい深いスープは全部飲み干しても喉が乾き...
春日大社の砂ずりの藤の新着クチコミ
-
春日大社の藤棚
春日大社の本殿で初詣の参拝後、本殿横の砂ずりの藤棚を潜って参拝終了。早朝でおみくじは引くことが出来ませんでしたが、今年は良い年になりそうな気がしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月8日
- 投稿日:2023年1月11日
-
思ったほど長くなかった
砂ずりの藤だから、とても花房が長いと期待していたが、そうでもなかった
植物なのでしかたないが、残念だった
いつか長い立派な藤に出会いたい詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月17日
-
ニコちゃんさんの春日大社の砂ずりの藤のクチコミ
訪れたのは6月下旬なので、もちろん藤の花は咲いていませんでした。
樹齢800年の古木と知って驚きました。
地元の藤も古木で昔ほど房が延びなくなったのですが、果たして今でも地面の砂にすれるほど長い花房が見られるのかな?
藤越しの朱色の社殿をいつか見に来たいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月25日
- 投稿日:2019年6月29日
-
藤棚が見事
訪れた季節にはすでに藤の花の季節は終わっていましたがとても見事だそうです。砂(玉砂利)の地面にまで届きそうという意味で砂ずりの藤ですが、砂ずりっていう字面だけだとおいしそうで看板を見たらおなかがすきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月26日
-
見頃でした。
春日大社本殿にある「慶賀門」前にありました。樹齢800年と言われている古木は、ちょうど見頃だったこともあり、紫色の藤の花は見ごたえがありキレイでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月30日