東大寺南大門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
何度来ても - 東大寺南大門のクチコミ
沖縄ツウ むろっちさん 男性/40代
- その他
中学時代の修学旅行で初めて目にした時のあの感動は忘れません。開いた口が塞がらなかったことを覚えてます。
- 行った時期:2014年4月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
むろっちさんの他のクチコミ
-
上高地梓川の清流
長野県松本市/運河・河川景観
約20年前に初めて上高地に訪れました。梓川のほとりを歩き河童橋へ。河童橋から見える穂高連峰...
-
ジャッキーステーキハウス 那覇
沖縄県那覇市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
沖縄ではかなり有名なステーキ店。国道から路地に入った場所にあるので駐車場も少なく、誘導員が...
-
平等寺
徳島県阿南市/その他神社・神宮・寺院
太龍寺から車で30分ほど、山から抜けた平地の山際に平等寺が建立されています。仁王門を通ると...
-
太龍寺
徳島県阿南市/その他神社・神宮・寺院
山のふもとからロープウェーで約7分。駅を出るとまっすぐ伸びた階段があり、杉の大木の中の階段...
東大寺南大門の新着クチコミ
-
ライトアップされた南大門
ライトアップされた南大門、昼間は大混雑の南大門もこの時間は人も少なく荘厳な空気感のなかでステキな時間を過ごせました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月18日
- 投稿日:2024年5月26日
-
東大寺の入り口。
奈良の大仏で有名な東大寺。鹿がたくさんいるお土産物屋さんの並びを過ぎて大仏殿に向かう正面にあるのが南大門。両脇に立つ仁王像は初めて見た時は大きいと思いましたが、奥に鎮座する大仏様が圧倒的にデカいので今は見慣れた感じに笑。ですが造形の美しさはいつ見ても惚れ惚れします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年11月22日
-
国内最大規模
大仏殿へと向かう参道にある高さ25メートルの「国内最大規模」の巨大な山門
(国宝)です。門の左右に「金剛力士像」があり正面から見て左側には阿形像、
右側には吽形像が安置されています。昼間は暗くて像が見難く、夕暮れからの
ライトアップされる時間帯の方が見易いと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月17日
他2枚の写真をみる
-
ここも大きい
大仏殿はもちろんであるが、その入り口にあたるこの南大門もかなり大きい。左右に配置された仁王像の迫力に圧倒されてしまう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月7日
-
迫力に圧倒
25年前奈良を訪れた時も見ているはずですが、年齢を重ねたせいか、二つの像に圧倒されました。料金も払わず見ていいのかと、思うくらいでした。
観光客が少なく、じっくり見られて有り難がったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月26日