円成寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ハイキングの途中で - 円成寺のクチコミ
奈良ツウ takeさん 女性/50代
- 友達同士
春日奥山遊歩道を友人とハイキングに行った途中で拝観いたしました。とても立派な本堂だったのが印象的でした。
- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2015年11月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
toshiさんの他のクチコミ
-
奈良公園
奈良県奈良市/公園・庭園
奈良には鹿がたくさんいて、見ていてとてもほっこりした気持ちになります。奈良にぜひ、行ってみ...
-
金峯山寺本堂
奈良県吉野町(吉野郡)/歴史的建造物
国宝仁王門の大修理勧進で蔵王堂の秘仏本尊特別ご開帳に夫婦で行ってきました。青いお顔とお体は...
-
防府市まちの駅 うめてらす
山口県防府市/観光案内所
防府にたくさんかわいいお土産物が見つかります。レストランで食事もできるので、防府天満宮行っ...
-
京都駅ビル
京都府京都市下京区/近代建築
京都駅ビルでは不定期に色々な催しがあってそれも楽しみの一つです。京都の文化を知ることができ...
円成寺の新着クチコミ
-
円成寺
忍辱山円成寺は『円成寺縁起』によれば、唐の僧虚滝(ころう)が天平勝宝8年(756年)聖武天皇の勅願により創建とされる。阿弥陀如来を本尊とする真言宗御室派の寺院。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月13日
- 投稿日:2023年11月23日
-
2022年12月現在、本堂はまだ工事中です。
2022年12月現在、本堂はまだ工事中です。
ちょっとがっかりですが、庭園や多宝塔は綺麗です。
柳生街道を歩いていると中間地点です。
バスで行くなら本数が少ないのでご注意を。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月10日
-
運慶の出世作
この寺院は、なんといっても運慶の最初期の造佛だといわれる大日如来が安置されていることだが、その前に庭園が見事なのには驚いた。庭園の池越しに見る楼門の姿も非常に好ましいものであった。
大日如来像は、特別なお堂に収められていたが、十分に堪能できた。また、多宝塔内の摸刻像も本物にはもちろん劣るが増物当時を思い起こさせるものであった。
この寺院で忘れてはならないのは、境内の奥にひっそりたたずむ、春日堂・白山堂である。実は最小の国宝建造物なのだが、事前情報では、知らなかったが朱が塗り替えられていて新品の様だった。
また、その隣にはやはり小さな古めかしい社殿があったが、どこにも案内が出ていなかった。
いずれにしても、早朝に尋ねたが人っ子一人いない状態だったので悠々と参拝できたのは非常に良かった。
秋にも来てみたい古刹である。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月20日
-
円成寺の2021年11月の口コミ
護摩堂には不動明王立像、食堂の本尊であり、開山した命禅上人の姿を表したとされる「僧形文殊菩薩坐像」を安置している。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月20日
- 投稿日:2021年11月21日
-
円成寺の2021年11月の口コミ
本堂@重文には、像高1.5mで、平安後期の定朝様式で金箔もよく残っている本尊「阿弥陀如来坐像@重文」が安置されている。外陣と内陣の4柱に極楽浄土の絵が微かに残っている。雪が積もるであろうこの地域でこの保存状態は素晴らしい!
この寺の本堂は法華寺と同じで、お堂端に仏像小部屋があり、各仏像を大事に安置されている。本尊4方には鎌倉時代前半「四天王立像@重文」が守護し、初代本尊の「十一面観音立像」と旧観音堂本尊の「十一面観音立像」の2体がおり、聖徳太子2才像などおなじみの仏像たちである。ちなみに延命地蔵菩薩だが、京都・松尾寺の快慶作「地蔵菩薩蔵坐像」に似ていると思ったのは私だけ??最後に四天王は運慶4男説・康勝作とされている 。東寺などでも運慶とともに仕事をしているので信ぴょう性が高いかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月20日
- 投稿日:2021年11月21日