遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奈良の歴史を勉強してきました。 - 興福寺国宝館のクチコミ

くんちゃんさん

くんちゃんさん 女性/40代

3.0
  • 家族

旧食堂の奈良時代以降の遺構がそのままの形で保存されているというのに興味を持ち訪れました。歴史ある建物に圧倒されました。

  • 行った時期:2016年9月
  • 投稿日:2017年9月7日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

くんちゃんさんの他のクチコミ

  • ネット予約OK

    B-natureの写真1

    B-nature

    沖縄県読谷村(中頭郡)/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    5.0

    7歳の息子は、初シュノーケリングでしたが始めに丁寧にレクチャーしてもらい落ち着いて体験する...

  • 花園中央公園の写真1

    花園中央公園

    大阪府東大阪市/公園・庭園

    5.0

    夏場は、見ず遊びができるし、安全なサイクリングコースもあり子どもが自転車やスクーターで思う...

  • 寝屋川公園の写真1

    寝屋川公園

    大阪府寝屋川市/公園・庭園

    4.0

    たまたま公園に、遊びに行ったときにイベントをしていて無料でどんぐりで工作をしたり自転車にの...

  • 法隆寺の写真1

    法隆寺

    奈良県斑鳩町(生駒郡)/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    奈良観光といえば、法隆寺。観光客で溢れていましたがなんとか辿り着くことができました。 拝観...

興福寺国宝館の新着クチコミ

  • まさかの阿修羅スルー!?

    5.0

    一人

    奈良は大きな=広大な境内を持ったお寺が多い。
    前日は、炎天下キャッキャ!!と叫びながら鹿たちと攻防戦を繰り広げる外国人観光客を横目に、足下を気にしつつ東大寺大仏殿を参拝。
    今日は興福寺と決めていたものの、やはり炎天下の境内を移動しなければならない。外国人観光客のようなテンションは無く、どうしたもんか?
    "そう博物館なら空調が効いている!!”
    そんな不純な動機で"興福寺国宝館"に。
    奈良で仏像といえば"大仏さん!!"さもなければ"阿修羅!!"。
    かなり前に観た時と展示スタイルが変わっていて、他の6体の仏像と共に白い壁の前に。横顔や後ろ姿が見辛くなって...その事を係の人に言ったら"何年か前に展示方法が変わった"のだそう。
    ちょっとガッカリしたものの、阿修羅像を真ん中に左右の像のシルエットが壁面に映り...帰り際に"この展示も良いですね!!"と係の人に伝えた。
    しかし...日本人は普く阿修羅の前で立ち止まる(自分もその一人)ものの...ほとんどの外国人観光客はスルー!?観光客には"この優しい東洋の面差し"は魅力ではない!?観光客もスルーだから"これが教科書のあの阿修羅!!"が日本人を立ち止まらせる一番の理由か...!?
    しかし千年もの昔に作造されたとは思えない、美しく整ったお姿、近くもなく遠くを見つめるでもない、でも決して目を合わせてくれることのない眼差し...。
    "暑さ逃がれ"とは言え、とても素敵な時間を過ごせた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月14日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年8月3日

    hotayさん

    hotayさん

    • 男性/60代
  • 阿修羅像に間近で会える

    5.0

    カップル・夫婦

    再び阿修羅像にお会いしたく、訪れました。正面から、右から、左からと何度も拝ませていただきました。癒やされ、元気になり、心が洗われる、最高の仏像です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月21日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年5月23日

    にのさん

    にのさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 阿修羅

    5.0

    カップル・夫婦

    阿修羅を見たいために、奈良に行った時は必ず入館してお目にかかってきます。他の仏像も良いのですが、阿修羅は私にとっては別格です。しばし時を忘れて見入っている時が至福の時です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月10日

    熊さんさん

    熊さんさん

    • 男性/70代
  • 行って良かった

    5.0

    友達同士

    興福寺の受付の方に、こちら国宝館をすすめられて行ったが、教科書に載ってたのがたくさんあり大満足だった。
    ただ入場料700円とそんなに安くないのにパンフレットは別に100円だった。
    パンフレット込みで800円にするより、要らない人もいるので、良い考えだとは思うが、初めてのパターンで驚いた、

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月
    • 投稿日:2025年3月3日

    あーちゃんさん

    あーちゃんさん

    • 女性/60代
  • 教科書が現実に

    5.0

    家族

    百聞は一見にしかず これに尽きます。教科書の写真が目の前に現れる感動は何とも言えません。スケール感が想像と違い色々と学べました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月
    • 投稿日:2024年12月10日

    タッチャンさん

    タッチャンさん

    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.