法隆寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一番奈良を感じます。 - 法隆寺のクチコミ
北海道ツウ ABさん 男性/50代
- 一人
奈良に来ると必ず寄ります。奈良らしいお寺の雰囲気が気にいってます。仏様も法隆寺独特な顔立ちで、とても素敵です。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ABさんの他のクチコミ
-
尖石縄文考古館
長野県茅野市/博物館
縄文時代の遺跡。ここには国宝に指定されている土偶5点のうち2点が展示されています。素晴らしい...
-
瀬林の漣痕(さざ波岩)恐竜の足跡
群馬県神流町(多野郡)/特殊地形
毎度通る度に気になってました。恐竜の足跡の化石。なんか感動しましたよ。細かい足跡はよくわか...
-
道の駅 上野
群馬県上野村(多野郡)/道の駅・サービスエリア
昼飯を食べに立ち寄りました。イノブタが名物のようで、メニューが充実しておりました。私はイノ...
-
尖石縄文考古館
長野県茅野市/博物館
国宝の土偶に会いにお邪魔しました。見とれてしまいました。博物館としても充実した内容になって...
法隆寺の新着クチコミ
-
初めてのガイドツアー
初めて ガイドツアーを利用しました。いつもとは違った法隆寺観光ができ、大変満足しました。
どこを観光するかだけではなく、どんな風に観光するかも大切だと感じたひと時でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月19日
-
工事で見れなかった
何年か前に来たときを思い出そうと行ったのですが修復工事で残念でした。
相変わらず、鹿はたくさんいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年12月9日
-
広くて気持ちよかったです。
年配の人にやさしいスロープがありよかったです。
御朱印も丁寧に書いていただきありがたかったです。
案内の方も親切に教えてくださいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月19日
-
『名前だけ知ってる』でも十分行く価値あり
法隆寺駅より徒歩20分程度で訪問。聖徳太子の寺で、自分も宗派とか寺関連にそこまで関心が多い訳では無く、『教科書で見たし、行ってみようかな?』位だったのですが、訪問した感想は、それでも素直に行けて良かった。
法隆寺は無料のゾーンと有料のゾーンに分かれており、割と広い敷地なんですが、その敷地内は『法隆寺』って雰囲気がします。駅から歩いて、参道から南大門に入ると、雰囲気が変わります。自分でもそうなんで、寺とか好きな方はもっとそれを感じ取れると思います。
法隆寺・周り方が事前に調べて「???」だったのですが、西伽藍の有料ゾーンで1500円払うと、3ヶ所の有料ゾーンのチケットとパンフレットが貰え、そのパンフレットに巡る順番が@〜Pまでふってあり、その通りに回れば問題無いと思います。1500円だと高く感じるかもしれませんが、500×3なら、個人的には許容範囲。特に五重塔の中や金堂の中、夢殿の中(ちょうど開扉していた)は、絶賛。大宝蔵院は、軽い博物館になっており、3ヶ所とも自分は満足。
朝8時から受付てるのですが、他の中宮寺や特別展示などは朝9時からと、時間がずれてる場合もあるので、予定によって訪問時間注意。また、所要時間ですが、自分は1時間前後で周れましたが、好きな人には間違いなく聖地で2〜3時間かかるのも分かる気がします。朝8時だと、寺の中や外で掃除している人がたくさんいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月15日
-
神社仏閣巡り
修学旅行以来数十年ぶりに伺いました。広大な敷地と建築物に圧倒されます。今回は1人旅でしたが、親しい人達も誘って、参拝したいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月29日