みたらい渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紅葉の季節は最高 - みたらい渓谷のクチコミ
kisekiさん 男性/50代
- 友達同士
ハイキングで現地へ。登山とまではいかないが周回すると結構キツイですね。
でも紅葉が疲労を忘れさせてくれました。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年10月9日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
kisekiさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
亀の井ホテル富田林
大阪府富田林市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
家内と二人で日帰り温泉! 自宅から1時間とかからないところで、ゆったりしました。 かんぽの...
-
ホテルアルファ綾部
京都府綾部・福知山
綾部駅前で立地は良い。 利用はしまかったけど近くに温泉あり。 出張利用なので不満等はありま...
-
ステーションホテル綾部(旧アールイン綾部)
京都府綾部・福知山
綾部駅前で立地は良かったです。 現場から7km程度で近かったです。 綾部で\7,600はやや高い...
-
弓張岳展望台
長崎県佐世保市/展望台・展望施設
佐世保市街が一望、九十九島方面も見え、素晴らしい展望台でした!! 心身ともに癒されました。...
みたらい渓谷の新着クチコミ
-
とても美しいハイキングコース
観光案内には遊歩道と書いてありますが、ハイキングコースです。足回りはしっかりと。車で行く場合、洞川温泉に車を止め、川合に向けて歩くのがお薦め。そちらの方が道が下りなので楽です。川合からはバスで洞川温泉に戻り、温泉センターで疲れを癒すのが良いでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月23日
-
天川川合バス停から観音峯登山口まで1時間半ほどのハイキングでした
天川村総合案内所からスタートしてしばらく歩くとみたらい渓谷遊歩道の入り口がありました。遊歩道はとても歩きやすく、渓谷や川の流れ、滝などとても気持ちがよかったです。観音峯登山口まで遊歩道を歩き、帰りはバスに乗って、車を置いてある天川川合バス停まで戻りました。バスは本数が少ないので予め戻るバスの時間を中心に、計画する必要がありますが、片道のハイキングでも十分満足しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月29日
-
大きな岩と清流に滝満喫
みたらい渓谷ハイキングコース
洞川温泉から天川河合バス停まで 7.4km 約2時間15分
高低差220m下り
最初延々と 木陰の道 その後車道から分岐点
まずは光の滝 みたらい渓谷 哀伝橋(つり橋)
後は 天川村唯一の信号のある 天川河合バス停へ
みたらい渓谷は 山上川の渓谷
五月の風感じながら 清流巡る ハイキング
何よりも底まで透ける エメラルドグリーンの美しさに 感動詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月13日
てつきちさん
-
ゆっくり歩ける景勝地
歩きやすい遊歩道が整備されており、とても良いコースです。
急な坂道もなく、緩い登りはありますが、ゆっくりのんびり上がれるコースです。お子さまも歩きやすいと思います。
木陰で涼しく、川の水もきれいで、夏も行きやすい。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月21日
-
マイナスイオン
マイナスイオンが、全身で浴びれます。山、川、吊り橋、階段全てがよかった。駐車場に行く道は、車がすれ違えないところが、かなりあったので、気をつけて行って欲しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月14日