遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大台ヶ原(日出ヶ岳)

大正峠付近。台風で苔むした山林が荒れて鹿の食害もありミヤコザサの草原風になっています。_大台ヶ原(日出ヶ岳)

大正峠付近。台風で苔むした山林が荒れて鹿の食害もありミヤコザサの草原風になっています。

幻想的_大台ヶ原(日出ヶ岳)

幻想的

6月は透明感のある緑が美しい。正木ヶ原_大台ヶ原(日出ヶ岳)

6月は透明感のある緑が美しい。正木ヶ原

大台ヶ原(日出ヶ岳)
大台ヶ原(日出ヶ岳)
大台ヶ原(日出ヶ岳)
立ち枯れの草原_大台ヶ原(日出ヶ岳)

立ち枯れの草原

まるで絵画のような風景_大台ヶ原(日出ヶ岳)

まるで絵画のような風景

シオカラ谷と吊り橋_大台ヶ原(日出ヶ岳)

シオカラ谷と吊り橋

駐車場付近_大台ヶ原(日出ヶ岳)

駐車場付近

  • 大正峠付近。台風で苔むした山林が荒れて鹿の食害もありミヤコザサの草原風になっています。_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 幻想的_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 6月は透明感のある緑が美しい。正木ヶ原_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 立ち枯れの草原_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • まるで絵画のような風景_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • シオカラ谷と吊り橋_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 駐車場付近_大台ヶ原(日出ヶ岳)
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    44%
    普通
    12%
    やや不満
    4%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.8

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.0

大台ヶ原(日出ヶ岳)について

大峰山脈の東。奈良・三重を分ける台高山脈の主峰,原生林には倒木が苔むし,イトザサなどが繁茂する。年間最多雨量4500mmを越える本州の最多雨地。
【規模】標高:1695(日出ヶ岳)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒639-3702  奈良県吉野郡上北山村大台ヶ原山 地図
交通アクセス (1)近鉄橿原神宮前駅 バス 166分 近鉄橿原神宮前駅/大台ヶ原行終点下車 大台ヶ原駐車場 徒歩 50分 大台ヶ原駐車場/日出ヶ岳 *往復約90分

大台ヶ原(日出ヶ岳)のクチコミ

  • 大台ヶ原は百名山の一つでこのルートは初心者にお勧めです

    4.0

    カップル・夫婦

    大台ケ原には奈良県側にドライブウェーがあり、比較的簡単に頂上近くのビジターセンターまで行くことができます。ビジターセンター横には東大台口があり、歩いて40分ほどで日出ヶ岳の展望台まで行くことができます。途中、原生林などがあり切り株や倒木についた苔がとても綺麗でした。中間にある展望デッキで景色を楽しみながら弁当に買った柿の葉寿司を頬張りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年7月2日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • ユネスコエコパークに登録

    5.0

    カップル・夫婦

    今回初心者コース 東大台コースセレクト
    大台ヶ原が誇る 絶景ポイント 大じゃぐらにトライ
    お天気にも恵まれ まだ涼しい午前中に散策
    ここでしか見られない絶景や 空と緑のコントラスト感じる風景
    冷たさ感じる風になびかれるように 楽しみました

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年7月31日

    他7枚の写真をみる

    てつきちさん

    てつきちさん

    • 滋賀ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 大台ヶ原のもっとも高い場所

    4.0

    一人

    日出ヶ岳は、大台ヶ原のもっとも高いところです。
    ここからの日の出を見に早朝出る方も多いです。
    ただ、この日は雨が強く降っていたためやめておきました。
    高台も用意されていて、日の出を眺めることが容易にできるようになっていますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月29日
    • 投稿日:2022年9月8日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

大台ヶ原(日出ヶ岳)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大台ヶ原(日出ヶ岳)(オオダイガハラヒデガダケ)
所在地 〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村大台ヶ原山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄橿原神宮前駅 バス 166分 近鉄橿原神宮前駅/大台ヶ原行終点下車 大台ヶ原駐車場 徒歩 50分 大台ヶ原駐車場/日出ヶ岳 *往復約90分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
07468-3-0312
ホームページ http://www.vill.kamikitayama.nara.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

大台ヶ原(日出ヶ岳)に関するよくある質問

  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)の交通アクセスは?
    • (1)近鉄橿原神宮前駅 バス 166分 近鉄橿原神宮前駅/大台ヶ原行終点下車 大台ヶ原駐車場 徒歩 50分 大台ヶ原駐車場/日出ヶ岳 *往復約90分
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)の年齢層は?
    • 大台ヶ原(日出ヶ岳)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大台ヶ原(日出ヶ岳)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大台ヶ原(日出ヶ岳)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大台ヶ原(日出ヶ岳)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 16%
  • 1〜2時間 22%
  • 2〜3時間 24%
  • 3時間以上 38%
混雑状況
  • 空いている 24%
  • やや空き 8%
  • 普通 46%
  • やや混雑 19%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 7%
  • 30代 25%
  • 40代 30%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.