道の駅 くちくまの
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
紀勢自動車道と国道42号線の両方から入れます - 道の駅 くちくまののクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
紀勢自動車道沿いにあります
by キヨさん(2017年1月20日撮影)
いいね 0
古くから熊野古道の入口にあたる場所で「口熊野」と呼ばれていたそうです。最近できたばかりの綺麗な道の駅で、紀勢自動車道と国道42号線から入れますが、43号線側からは道が分かりづらく私も少し迷いました。道の駅としては最近よくある高速道路のSAの様なスマートな建物です。場所柄で熊野古道関係の案内が沢山ありました。
- 行った時期:2017年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キヨさんの他のクチコミ
道の駅 くちくまのの新着クチコミ
-
紀勢道SAPA道の駅
紀勢自動車道(上り?)にあるSAPA的な道の駅へ初日最後の訪問。一般道からパークして立ち寄り、パンダグッズ達に癒されました。
- 行った時期:2021年12月26日
- 投稿日:2021年12月30日
-
道の駅というよりサービスエリア
近畿自動車道紀勢線の無料区間、上富田IC手前の上り線にあるサービスエリアです。一応道の駅ですので国道42号からもアクセスできますが、ちょっとわかりずらいです。道路も狭いです。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月20日
-
自動車専用道路に道の駅?
和歌山県南部の自動車専用道路にある「道の駅」です。
というか、普通にパーキングエリアですね~。
和歌山に旅行したとき、串本町から田辺市あたりまで、ほぼ全線トンネルみたいな自動車専用道路をひた走って疲れたところにこの道の駅があったので、思わず休憩に飛び込みました。
トイレもきれいで良かったですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月8日
-
パーキングエリアみたいです
紀勢自動車道(無料区間)沿いにある小さな道の駅です。パーキングエリアのような役割を果たしています。
一般道からも入れますが、手前は狭くて急坂の道を進まなくてはなりません。和歌山ラーメンがおいしいという噂を聞いて寄りました。- 行った時期:2019年1月26日
- 投稿日:2019年2月9日
-
高速道路にある道の駅です
紀勢高速道路にある「道の駅」です。
普通高速道路なら「パーキング・エリア」「サービス・エリア」になるのですが、現在紀勢高速道路は無料開放されているので、一般道と同じということで「道の駅」になっているのでしょう。
上富田町には、熊野古道関連の世界遺産の場所があります。
その情報収集のために立ち寄ると便利です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月6日