遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

くしもと大橋

陸続きで大島へ渡れるくしもと大橋_くしもと大橋

陸続きで大島へ渡れるくしもと大橋

擁壁が高く乗用車では展望がききません、この手前(右手)に展望台があります_くしもと大橋

擁壁が高く乗用車では展望がききません、この手前(右手)に展望台があります

樫野崎灯台・・余り名の知れた灯台では有りませんね_くしもと大橋

樫野崎灯台・・余り名の知れた灯台では有りませんね

潮岬灯台_くしもと大橋

潮岬灯台

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋

くしもと大橋アーチ橋_くしもと大橋

くしもと大橋アーチ橋

アーチ型の橋は、紀伊大島と苗我島のループ型陸橋との間に架かっています。_くしもと大橋

アーチ型の橋は、紀伊大島と苗我島のループ型陸橋との間に架かっています。

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋から見える橋杭岩_くしもと大橋

和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋から見える橋杭岩

  • 陸続きで大島へ渡れるくしもと大橋_くしもと大橋
  • 擁壁が高く乗用車では展望がききません、この手前(右手)に展望台があります_くしもと大橋
  • 樫野崎灯台・・余り名の知れた灯台では有りませんね_くしもと大橋
  • 潮岬灯台_くしもと大橋
  • 和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋
  • 和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋
  • 和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋_くしもと大橋
  • くしもと大橋アーチ橋_くしもと大橋
  • アーチ型の橋は、紀伊大島と苗我島のループ型陸橋との間に架かっています。_くしもと大橋
  • 和歌山県・東牟婁郡・くしもと大橋から見える橋杭岩_くしもと大橋
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    46%
    普通
    36%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

くしもと大橋について

平成11年に串本大橋が完成。以前は大島港と串本港を巡航船が行き来していたが、橋の完成とともに巡航船は廃止された。橋の前半は緩やかな螺旋状になっておりその部分の長さが386m、後半の直線部分は290mになる。
建築年 平成11年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒649-3633  和歌山県東牟婁郡串本町 地図
交通アクセス (1)串本駅 バス 5分

くしもと大橋のクチコミ

  • とても凝った構造の橋

    4.0

    カップル・夫婦

    車だと、あっという間に通り過ぎてしまいますが、とても凝った構造の橋だと思います。
    くしもと大橋は紀伊大島と本州側(潮岬)とを結んでいますが、アーチ橋とループ橋に加えて海上路という3つの構造物で構成されている特徴があります。
    紀伊大島と、大島と潮岬の間にある小さな島・苗我島とを結んでいるのがアーチ橋です。一方で苗我島と潮岬との間は、防波堤を兼ねたまっすぐで平坦な海上路が連絡しています。このアーチ橋と海上路とは海抜高が違うので、苗我島の上にループ型陸橋を架けてレベル差を埋め合わせ、両者を結んでいるところが凝っているのです。建設工事は大変だったでしょう。
    串本の高台にあるホテル&リゾーツ串本に宿泊しましたが、客室からアーチ橋と海上路がよく見えました。ループ橋は、潮岬側からよく見えます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年12月10日

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • ループからアーチへと繋がる橋です

    5.0

    一人

    紀伊半島先端、本州最南端の潮岬とその隣にある大島を結ぶ橋です。結構面白いつくりになっています。橋の途中にある小島を橋げたにし、その上でループを描いています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月22日
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年6月4日

    他1枚の写真をみる

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • ここは串本向かいは大島(^^♪

    4.0

    カップル・夫婦

    昔は渡船・・今は串本から橋で大島へ渡れます
    串本と大島に灯台が2基もあるんです
    灯台好きには、ここは欠かせませんね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年11月18日

    マヤバーさん

    マヤバーさん

    • 自然ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

くしもと大橋の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 くしもと大橋(クシモトオオハシ)
所在地 〒649-3633 和歌山県東牟婁郡串本町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)串本駅 バス 5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0735-62-3171
ホームページ http://www.kankou-kushimoto.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

くしもと大橋に関するよくある質問

  • くしもと大橋の交通アクセスは?
    • (1)串本駅 バス 5分
  • くしもと大橋周辺のおすすめ観光スポットは?
  • くしもと大橋の年齢層は?
    • くしもと大橋の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • くしもと大橋の子供の年齢は何歳が多い?
    • くしもと大橋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

くしもと大橋の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 81%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 69%
  • やや空き 12%
  • 普通 19%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 3%
  • 20代 8%
  • 30代 15%
  • 40代 23%
  • 50代以上 51%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 20%
  • 13歳以上 80%
(C) Recruit Co., Ltd.