宍道湖夕日スポット
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
これを見るために来た! - 宍道湖夕日スポットのクチコミ
弁財サンさん 女性/40代
- 家族
十年前に見た夕景が忘れられず、子供を連れて再訪。
厚い雲のため沈む夕日は見られなかったけれども、夕焼けにそまった岸公園で、風景に興味が無い子どものを走らせながら、まったり過ごす事ができ◎
沈む夕日を見せにまた来たい。
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
弁財サンさんの他のクチコミ
-
小泉八雲記念館
島根県松江市/博物館
小泉八雲のあれこれだけでなく、与えた影響についても垣間見ることができたのが良かった。 子供...
-
松江城
島根県松江市/城郭
国宝になったこともあるのか、人が多かったです。防御のためのあれこれ、城内の井戸等、小学生男...
-
ネット予約OK
ぐるっと松江 堀川めぐり
島根県松江市/屋形船・納涼船
ぐるっと一周しなくても楽しめます。何回も乗り降り可能なので、大手前に駐車→城見学→ふれあい...
-
佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
佐賀県武雄市/科学館
企画展だけでなく、常設展示にも体験ものが多く、ひたすら楽しんで半日を過ごしました。 科学に...
宍道湖夕日スポットの新着クチコミ
-
夕日がとてもきれいでした
本当は日本海に沈む夕日を見たかったのですが、さえぎるものもなく、沈む瞬間まできれいに見れました。公園の駐車場も余裕があり、混雑もしていなかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月16日
-
素敵な夕日
お天気に恵まれ、素敵な夕日を見ることができました。
空の色、移りいく太陽の色と形、まわりの山並みと湖との調和
とてもすばらしい時間でした詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月31日
-
ずっと観ていても飽きない
夕日指数は80-100で期待していたのですが、Webやガイドブックで見るような真っ赤ではなく、少し残念でした。
それでも、宍道湖越しの景色は素晴らしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月30日
-
とても平和な光景
夕日の時間になるとどこからともなく、たくさんの人が集まってきて皆で夕日を見る光景はとても平和で穏やかな時間でした。
別に夕日なんて…と思っていたのですが今までで見た夕日で一番美しく感動しました。
また縁があって行けると良いなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月13日
-
奇跡の出逢いに感涙
2024年11月に夫婦二人で山陰に旅行した時、絶景と噂される「宍道湖の夕日」を楽しむ予定でした。これは、その旅行のメインの目標の一つだったんですが、その日、松江に移動する道中、ず〜っとどんよりとした曇り空で、二人で「これは夕日は無理だね」と、すっかり諦め気分でチェックインしたんです。
しかし、うちらの行いが良かったのか、ホテルの窓から、日が沈むであろう辺りにふと目をやると、なんと、そこだけ雲が切れていたんですね。で、これは、夕日が見られるかもしれないぞ!と思い、本当に大急ぎで、宍道湖の夕日スポットへ向かい、駐車場に車を停めて、横断歩道のあるところまで猛ダッシュ。押しボタン式信号のボタンを押すも、なっかなか青にならないので、ようやく青になったら、猛ダッシュで道路を渡りました。
そして、その先で見た光景が凄かった。
雲の切れ間、もう真っ赤に染まった空と、夕日が宍道湖に作る一本の光の道。もはや説明不要です。
ただ、本当に一点だけ残念なことがあって、それが夕日スポットのもう一つの目玉「嫁ヶ島のライトアップ」のことなんです。
これもけっこう楽しみにしていたんですが、日が沈んでから待てども待てども、全然、灯りが点らない。
何かあったんだろうか?と思って、急いで松江市役所に問い合わせてみると、「ライトアップは土日祝日に行っておりますよ。」と、爽やかなご回答をいただきました。「平日観光の唯一の弊害」に当たっちゃいました。
まあ、そんなこともありましたが、それが些末なことと思えるほど、この日見た夕日は、本当に素晴らしかったです。
ほぼすっぽりと厚い雲に覆われていたこの日の松江で、この夕日を見ることができた奇跡。「神様、ありがとうございます」の気持ちでいっぱいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月5日
- 投稿日:2024年11月24日