遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

広島城

二の丸側入口より撮影_広島城

二の丸側入口より撮影

広島城_広島城

広島城

広島城_広島城

広島城

広島城_広島城

広島城

濠の外からの天守閣_広島城

濠の外からの天守閣

広島城_広島城

広島城

桜と城。_広島城

桜と城。

広島城
広島城
広島城
  • 二の丸側入口より撮影_広島城
  • 広島城_広島城
  • 広島城_広島城
  • 広島城_広島城
  • 濠の外からの天守閣_広島城
  • 広島城_広島城
  • 桜と城。_広島城
  • 広島城
  • 広島城
  • 広島城
  • 評価分布

    満足
    24%
    やや満足
    51%
    普通
    22%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    3.8

    カップル

    3.9

    友達

    3.9

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.9

広島城について

大大名毛利氏の新たな本拠地として
鯉城(りじょう)とも在間城(ざいまじょう)とも呼ばれるこの城は、毛利輝元(てるもと)が築いたものです。
毛利氏は、鎌倉時代に起きた承久(じょうきゅう)の乱(1221年)の時に功を成し、幕府から安芸国吉田荘(安芸高田市)の地頭職(じとうしき)を与えら れ、郡山城(こおりやまじょう)を中心に勢力を伸ばした豪族です。なかでも元就は傑出した人物で、戦国時代の乱世の中、山陰の尼子氏をはじめ各地の有力武士を倒して、中国地方に並ぶ者のない大大名となりました。
元就の孫輝元も、豊臣政権下で112万石の大名として大きな力を持っていました。彼は郡山城から、内海交通の要所で、政治的、軍事的、経済的に有利な太田川河口に本拠を移すことを決めます。当時、太田川河口は「五ヶ村」と呼ばれ、葦の茂る寒村だったと言います。輝元は、地元の豪族福島元長(もとなが)らの案内で、己斐(こい)山や二葉(ふたば)山などの上から検分し、その結果五ヶ村のうち最大の島「在間」の北部に城を築くことにしました。

困難をきわめた築城工事
天正17年(1589年)春、二宮就辰(にのみやなりとき)と穂田元清(ほいだもときよ)を普請奉行(ふしんぶぎょ う)として、築城工事が始まります。しかし、河ロデルタの低湿地に堀を造り、掘り上げ土砂で城地を高くする基礎工事は困難を極めました。築城に必要な材料も近くにはなく、石材は江田島や倉橋島などから、材木は周防(すおう)国(山口県)の浮島などからはるばると運ばなければなりませんでした。しかし約2年の歳月を費やしてこの難工事も一部完成し、天正19年(1591年)2月頃、輝元は新しい城に移りました。
城郭は、東西約992m、南北約1,010mで、中央には内堀で囲まれた本丸、二の丸、そして内堀の外側には一族の大名や重臣の屋敷を置いた三の丸、さらにその周囲に外堀が設けられており、太田川も天然の外堀として 利用されていました。中心となる本丸には、北半分に藩主が居住し政務をとる"御館(みたて)"があり、西北の隅に五重五層の天守閣を置いて、その東と南に 三層の小天守を連ねていたと言います。
また、築城工事と並行して、城の南側を中心とする町人町や水路、陸路の整備も進められました。これには輝元が各地から招いた大商人たちも参加し、整然とした碁盤目状の町割りが完成しました。ここに中国地方の政治経済の中心地となる新しいまち「広島」が誕生したのです。

広島の歴史とともに
輝元は、入城して10年もたたない慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いでの責任を問われ、かわって福島正則(ふくしままさのり)が城主となります。福島時代の19年間、広島では物資の生産、流通が盛んになり、人口が増え、次第に町域も広がっていきました。しかしその福島氏も、秀吉恩顧の大名として幕府ににらまれ、城を無断で修築したことを理由に、信濃(しなの)国川中島(長野県)へ改易されました。その後を継いで広島城主となったのは、元和5年(1619年)に和歌山から移ってきた浅野長晟(ながあきら)です。以後、12代250年間にわたって浅野氏の藩政が続き、やがて明治維新を迎えました。
維新後、広島城は急速に姿を変えていきます。明治4年(1871年)には陸軍の鎮台(ちんだい)の分営が置かれ、明治27、28年(1894年〜95年)の日清戦争の時には本丸に大本営が設けられるなど、太平洋戦争が終わるまで主に陸軍の施設地として利用されました。外堀も明治時代の末に埋められ、電車の軌道や宅地となっています。また、天守閣(旧国宝)や太鼓櫓(たいこやぐら)などが残っていましたが、それらも原爆によりすべて失われてしまいました


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:3月〜11月 9:00〜18:00 入館は17:30まで
開館時間:12月〜2月 9:00〜17:00 入館は16:30まで
休館日:12月29日〜12月31日 ※臨時休館あり
所在地 〒730-0011  広島県広島市中区基町21-1 MAP
082-221-7512
交通アクセス (1)広島駅から路面電車で15分(「紙屋町東」電停下車、徒歩15分)
徒歩で15分
(2)広島駅からバスで15分(「紙屋町」バス停から徒歩15分)

広島城周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    ホテルメルパルク広島の写真1

    広島城からの目安距離
    約690m (徒歩約9分)

    ホテルメルパルク広島

    広島市中区基町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.2 40件

    食事はお魚が美味しいと思いました。刺身や天ぷらの海老、小鉢の菜の花にかりかりの雑魚、白和、...by 015さん

  • ウッキーさんの相生橋への投稿写真1

    広島城からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    相生橋

    広島市中区基町/史跡・名所巡り

    • 王道
    3.7 43件

    本川と元安川の分岐点に架かる相生通りと広島電鉄が通る併用橋です。全国的にも珍しいT字型の橋...by ゆうなパパさん

  • よしこさんの広島グリーンアリーナへの投稿写真1

    広島城からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    広島グリーンアリーナ

    広島市中区基町/スポーツリゾート施設

    • 王道
    4.0 152件

    私はこのあとにライブ鑑賞しましたが、ライブがない場合、呉での時間をもう少し取れるので、そう...by やすにいさん

  • ネット予約OK
    ひろしま美術館の写真1

    広島城からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    ひろしま美術館

    広島市中区基町/美術館

    • 王道
    4.2 272件

    バスセンターからほど近い(徒歩5分)ひろしま美術館は券が手に入りやすいということもあって ...by れいれいさん

広島城のクチコミ

  • 天守閣や二の丸など見ごたえあり

    4.0

    カップル・夫婦

    原爆で焼けた中御門跡の石垣や被爆樹木のユーカリ、二の丸などお城に上がる前にも見どころが沢山あり。天守閣は戦後復元されたものですが、内部の所蔵品や解説などじっくり見て回ると2時間くらい掛かります。気持ち良い風が吹き抜ける天守閣からの眺めもGoodです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月13日

    ひろさんさん

    ひろさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • こじんまりとしている所ガヨイ

    5.0

    家族

    一番上の階まであがれるのがとても良かった。
    景色もとても良いし、池の鯉もたくさんいて、人懐こいし、楽しめた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2024年1月10日

    なおちゃんさん

    なおちゃんさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 日本100名城のひとつ

    4.0

    家族

    昨日は岩国城を見学、今日はひろしま美術館のあと広島城の見学となる。広島となるとさすがに外国人観光客が目立ち始め入場券売り場には行列が並ぶようになった。
    スタンプ帳にスタンプを押していつもながらの天守まで各階を見学して回るがさすが街中築城のため広島市内が一望でき昨日の山城岩国城とは一味違う。
    明日も日本100名城の福山城へと向かう予定です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月18日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年11月10日

    としさん

    としさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

広島城の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 広島城(ヒロシマジョウ)
所在地 〒730-0011 広島県広島市中区基町21-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)広島駅から路面電車で15分(「紙屋町東」電停下車、徒歩15分)
徒歩で15分
(2)広島駅からバスで15分(「紙屋町」バス停から徒歩15分)
営業期間 開館時間:3月〜11月 9:00〜18:00 入館は17:30まで
開館時間:12月〜2月 9:00〜17:00 入館は16:30まで
休館日:12月29日〜12月31日 ※臨時休館あり
料金 大人:大人:370円 団体割引(30人から)280円
高校生:高校生:180円 団体割引(30人から)100円
その他:その他:180円 シニア(65歳以上。この団体割引(30人以上)は100円)
バリアフリー設備 車椅子貸出:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
割引:○
その他情報 築城年代1 :1589年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
082-221-7512
ホームページ http://www.rijo-castle.jp
最近の編集者
ヴァリエホテル広島
2020年6月22日
日本観光振興協会
新規作成

広島城に関するよくある質問

  • 広島城の営業時間/期間は?
    • 開館時間:3月〜11月 9:00〜18:00 入館は17:30まで
    • 開館時間:12月〜2月 9:00〜17:00 入館は16:30まで
    • 休館日:12月29日〜12月31日 ※臨時休館あり
  • 広島城の交通アクセスは?
    • (1)広島駅から路面電車で15分(「紙屋町東」電停下車、徒歩15分)
    • 徒歩で15分
    • (2)広島駅からバスで15分(「紙屋町」バス停から徒歩15分)
  • 広島城周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 広島城の年齢層は?
    • 広島城の年齢層は30代が最も多いです。
  • 広島城の子供の年齢は何歳が多い?
    • 広島城の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

広島城の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 42%
  • 1〜2時間 51%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 26%
  • やや空き 28%
  • 普通 33%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 16%
  • 30代 32%
  • 40代 30%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 48%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 37%
  • 13歳以上 29%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • yu‐cyanさんの原爆ドームへの投稿写真1

    原爆ドーム

    • 王道
    4.4 3,380件

    平和公園の奥にありました、よく見る絵はもっと大きく感じましたがそれほど大きくはなく、色の違...by hideさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの平和記念公園への投稿写真1

    平和記念公園

    • 王道
    4.3 1,669件

    修学旅行生も大勢いて、グループごとで案内人の説明を聞きながら回っていて、その説明も時々聞こ...by わこりんさん

  • チョリいませんねさんの平和大通りへの投稿写真1

    平和大通り

    • 王道
    4.0 276件

    とても綺麗で、子どもが喜びそうな物が多かった。 また、家族で行くと、盛り上がり楽しいと感じ...by なおちゃんさん

  • ウッキーさんの平和の門への投稿写真1

    平和の門

    • 王道
    3.9 209件

    目的があってここに来たわけではなく、近くに車を駐車していたので偶然見かけ、綺麗だったのでく...by さ-ちんさん

広島城周辺でおすすめのグルメ

  • たけのこさんのベトナミーズカフェ ミスホアへの投稿写真1

    広島城からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    ベトナミーズカフェ ミスホア

    広島市中区基町/タイ・ベトナム料理

    4.0 3件

    東南アジア系の料理は味にくせがあってあまり好きではありませんが、初めて行った時(メニューに...by まりもさん

  • ibokororiさんのChinese Dining Ryuへの投稿写真1

    広島城からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    Chinese Dining Ryu

    広島市中区基町/その他中華料理

    4.0 2件

    知人にもらった食事券を利用して、母と二人で8品のコースをいただきました。前菜からデザートま...by ibokororiさん

  • 広島城からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    文の助茶屋

    広島市中区基町/カフェ

    4.0 1件

    デパートの売り場の一角にある小さめの和茶屋です。甘党屋さんですが茶そば等のフードもあり、懐...by 二人ぼっちさん

  • やすにいさんの尾道らーめん 三公への投稿写真1

    広島城からの目安距離
    約550m (徒歩約7分)

    尾道らーめん 三公

    広島市中区基町/ラーメン

    4.0 9件

    夜は広島市役所近くにある商業ビル地下1階にある尾道ラーメンのお店でラーメンを堪能しました。 ...by やすにいさん

広島城周辺で開催されるイベント

  • 広島護国神社 夏越大祓の写真1

    広島城からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    広島護国神社 夏越大祓

    広島市中区基町

    2024年06月30日

    0.0 0件

    中国地方有数の神社のひとつ、広島護国神社で、夏越大祓が執り行われます。半年の間に、知らず知...

  • 2nd early summer SAKE festa!2024の写真1

    広島城からの目安距離
    約560m (徒歩約7分)

    2nd early summer SAKE festa!2024

    広島市中区基町

    2024年06月30日

    0.0 0件

    夏の日本酒イベント「2nd early summer SAKE festa!2024」が、基町クレド・パセーラで開催され...

  • 広島三大祭 すみよしさんの写真1

    広島城からの目安距離
    約2.2km (徒歩約27分)

    広島三大祭 すみよしさん

    広島市中区住吉町

    2024年07月19日〜20日

    0.0 0件

    広島三大祭のひとつとされ、「すみよしさん」の名で親しまれている住吉神社の夏祭りが行われます...

  • 平和記念公園の夾竹桃の写真1

    広島城からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    平和記念公園の夾竹桃

    広島市中区中島町

    2024年07月01日〜2024年09月08日

    0.0 0件

    平和記念公園の横を流れる、本川の両岸に植えられた夾竹桃が、例年7月になると、白やピンク、真...

広島城周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.