遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大庄屋の邸宅 - 宮島歴史民俗資料館のクチコミ

いわぴいさん

広島ツウ いわぴいさん 男性/50代

3.0
  • 一人

にぎやかな商店街の奥に有る、島民の生活道路みたいな道ばたに有る大きな建物です。テーマ別に展示してあり、見るものは結構有ります。建物奥に回廊で観廻れる庭園が有り綺麗に手入れされていますが、季節の寒い時期に訪れても枯れ木見物で池の鯉も寒そうです。メインの観光施設から離れているからか、人の入りは少ない穴場です。

  • 行った時期:2019年1月15日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年1月26日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

いわぴいさんの他のクチコミ

  • 神魂神社本殿の写真1

    神魂神社本殿

    島根県松江市/歴史的建造物

    3.0

    小泉八雲は明治24年4月5日に西田千太郎と共にここを訪れ、杵築の国造へ火鑽(ヒキリ:棒状の木材を...

  • 神魂神社(大庭の大宮)の写真4

    神魂神社(大庭の大宮)

    島根県松江市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    山道を走っていると参道が見えてきます。鳥居そばの手水鉢はコケがびっしりと生え、古社の雰囲気...

  • 弥山の写真1

    弥山

    広島県廿日市市/山岳

    3.0

    深い原始林に包まれた弥山は、シカの生息地でもあり、多くの伝説と歴史が息つく神秘的な山です。...

  • 獅子岩展望台の写真1

    獅子岩展望台

    広島県廿日市市/展望台・展望施設

    3.0

    紅葉谷駅から獅子岩までロープウェイを乗り継いで、展望台に辿り着きます。休憩施設の東屋と有料...

宮島歴史民俗資料館の新着クチコミ

  • 宮島の奥にあるため、ひっそりとしているが、2階の宮島の歴史資料は一見の価値がある

    4.0

    一人

    宮島といえば、厳島神社と商店街だけで満足してしまいますが、折角の機会なので「宮島歴史民俗資料館」に行ってきました。1階は宮島の民家で使用されてきた民俗資料が主でどこにでもありそうな古い展示ですが、2階の宮島の歴史的な解説を紹介する資料は、平清盛の時代から当時の支配者から大切にされてきた経緯、過去の戦いや歴史的な舞台となった宮島の歴史を紹介しており、歴史に興味のある方は是非立ち寄ってほしい場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年4月2日

    さらさらさんごさん

    さらさらさんごさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/50代
  • 勉強部屋

    4.0

    一人

    位置的にフェリーターミナルから厳島神社を挟んで反対側になりますが、宮島に上陸したらまず寄るべき施設だと思います。ここを見学すれば、宮島の置かれた特徴や神社仏閣戦跡の意義などが頭に入ります。一筆書きには程遠いコースになり、たくさん歩くことになりますが、まずここで予備知識を入れてから、島の中を見て回ることをお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月15日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 落ち着けます

    4.0

    一人

    古民家の外観に惹かれて入場しました。
    中庭や古い建物がすごく良かったです。
    民俗関係の展示がなくても建物を見るだけでも楽しめます。
    入ってみたら中が広くて、展示が沢山ありびっくりしました。
    ちょうど平清盛の展示や上映があり、宮島や厳島神社の歴史がよくわかり
    楽しめました。
    ちょっと中心から外れてて来訪者も少なかったのは残念。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年12月19日

    ぎっちゃんさん

    ぎっちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 何年かぶりの歴史民俗資料館

    4.0

    友達同士

    友人を案内しての観光で、しばらくぶりに訪れました。一見外から見ると分からないですが、中に入ると意外に広く古民家を使って、資料館にされており、なかなか見応えがあります。もっと上手にアピールされたら?と思われる地味な施設です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年3月10日

    さっちもさん

    さっちもさん

    • 女性/60代
  • 宮島の庶民的生活を知る

    4.0

    一人

    近くに在る厳島神社宝物館とは異なり、宮島の庶民的な生活の歴史を見る事が出来ます。宝物館の平家一門の豪華な奉納品と比較して観るのも一興です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年2月14日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.