- ネット予約OK
白龍湖観光農園
- エリア
- ジャンル全て見る
-
白龍湖観光農園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 80%
- やや満足
- 20%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

白竜湖観光農園



白竜湖観光農園

白竜湖観光農園

梨園
白龍湖観光農園について
緑と花に囲まれた静かな山里の白龍湖観光農園は、一年中収穫できる楽しさいっぱいの果実園。
当農園は2年以上熟成させた有機質の堆肥を毎年畑に投入した土作りを行うとともに、袋をかけずに太陽光をいっぱい浴びた梨は糖度が高く、お客様に喜んでも頂いています。
また、約18haある広大な敷地には、バーベキュー場やパークゴルフ場もあるので一日中楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:春夏秋冬 8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒729-1211 広島県三原市大和町大草398 MAP |
交通アクセス |
(1)『福山方面から』山陽自動車道三原久井インターから国道486号経由し東広島方向に車で約20分
(2)『広島方面から』山陽自動車道河内ICからフライトロード経由し車で20分 |
白龍湖観光農園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 13%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 50%
- 40代 10%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 33%
- 3〜5人 56%
- 6〜9人 11%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 38%
- 4〜6歳 38%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
-
正直、最初は40分しかないのかと思っていましたがいざ開始したらいちごがおいしすぎて怒涛のごとく口に放り込んでしまい、時間よりかなり早く退場してしまいました。いちごで満腹感を得られる(精神的にも)とは思いませんでした。
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月14日
-
受付所から梨園までは少し距離があるとのことで、行きも帰りもトラックで送ってくださりとても楽でした。梨園の入り口に着くと、簡単に説明してくださり、梨狩りのスタート。帰りは自分の好きな時に電話で呼べば迎えに来てくれるシステムでした。今回訪れたのは10月初旬だったので、2種類の梨(新興梨とあきづき梨)を食べ比べしました。どちらも甘くジューシーでした。梨園に用意してあるのは、ゴザとナイフ、バケツ、持ち帰り用の袋でした。個人的に持参した方がいいと感じたのは、ウェットティッシュとハンドタオルです。一応、水道はありました。また、お弁当などの食べ物の持ち込みやペット可でしたので、のんびりできると思いました。取った梨はその場で食べるか、持ち帰りになります。わたしは、6玉持ち帰りましたが、だいたいお値段1500円程度でした。はじめての梨狩りでしたが、大変満足でした。来年も是非来たいと思いました。
- 行った時期:2019年10月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年10月19日
-
白龍湖観光農園へ行ってきました。予約当日は平日でしたが、お天気もよくピクニックに最適な日だったためか、とても多くの利用客の方でにぎわっていました。『ぶどう食べ放題プラン』と『いいとこどりパック』と悩みましたが結果『いいとこどりプラン』を選んで大正解! 古民家カフェのみるくジェラートがついて、ひとりにつき大粒ぶどう1房と梨2個のおみやげまでいただきプランを満喫させていただきました。今回は2人でうかがったので収穫は、ブラックビートとシャインマスカットの各1房と梨大玉4個、どれも粒が大きくて甘くておいしい秋の味覚でした。 小さなお子様やイベントとして『狩る』のを楽しみたいという方でなければ絶対オススメのプランだと思います。 広い農園のなかを車で移動していただけて、おもちかえり用の果実を選定してくださり、愛情のこもったとてもいい果実を収穫させていただけたので、まさしく『いいとこどりプラン』でした! 季節ごとにさまざまな種類の果物があるということでしたので、次は12月からはじまるというイチゴ狩りをたのしみにしておきます。
- 行った時期:2019年9月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月18日
白龍湖観光農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白龍湖観光農園(ハクリュウコカンコウノウエン) |
---|---|
所在地 |
〒729-1211 広島県三原市大和町大草398
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)『福山方面から』山陽自動車道三原久井インターから国道486号経由し東広島方向に車で約20分 (2)『広島方面から』山陽自動車道河内ICからフライトロード経由し車で20分 |
営業期間 |
営業時間:春夏秋冬 8:00〜17:00 |
その他 | 事業者
松浦一正 産物名 梨,イチゴ 時期 梨:8月中旬〜11月上旬・イチゴ:12月〜5下旬 |
駐車場 | 170台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0847-34-0234 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://hakuryuko.net/ |
施設コード | 34407cb3510078751 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。