下関南部町郵便局
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
長く現役であってほしい。 - 下関南部町郵便局のクチコミ
神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
隣の旧秋田商会の建物と好対照ですね。
by Yanwenliさん(2018年2月撮影)
いいね 1
明治時代に建てられたということは、太平洋戦争の戦火を免れたということになります。都市部でありながら戦火を免れたのは幸運でした。こうした都市部の古い建物を見ると、平和の大切さが身にしみます。これからも長く現役の郵便局として残ってほしいものです。
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Yanwenliさんの他のクチコミ
-
苗木遠山史料館
岐阜県中津川市/博物館
史料館に入ってすぐのところにある苗木城復元模型が目を引きます。よくできた模型で写真撮影可...
-
苗木城跡
岐阜県中津川市/その他名所
どこかでもらった観光パンフレットに苗木城大矢倉跡の写真が載せられていて、興味を抱いて訪ね...
-
付知峡
岐阜県中津川市/運河・河川景観
紅葉の付知峡を楽しもうと気合を入れて朝早くから出かけたのですが、ほとんど散ってしまって、...
-
民俗資料館(長屋門)
奈良県五條市/博物館
五條史跡公園の一角にあります。天誅組に関する資料展示がメインの資料館です。天誅組や五條...
下関南部町郵便局の新着クチコミ
-
日本最古の郵便局舍
下関に現存する最も古い洋風建築物で、今なお、現役の郵便局として利用されている日本最古の郵便局舍です。唐戸のシンボルな存在で見ごたえがあり良かったです。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月12日
-
レトロな外観
唐戸市場やカモンワーフからも歩いていける距離にあります。入口のアーチやレンガ造りの建物がレトロな雰囲気でお洒落でした。今も現役の郵便局として使用されています。入口前にも昔ながらの丸いポストがありました。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月5日
-
唐戸レトロ
唐戸レトロの一角にある郵便局です。明治時代に建造されたとのことで、洋風な雰囲気が目を引くつくりでした。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月21日
-
歴史を感じる建物。
かなり古くからある下関南部町郵便局です。建物の中には資料展示コーナーみたいな所もあり、昔の歴史も学べます。
- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月16日
-
下関南部町郵便局の2017年12月の口コミ
下関に現存する最も古い洋風建築物。実は現役の郵便局舎らしく、日本最古だそうです。内部には資料展示コーナーやカフェが併設されている。旧下関英国領事館もセットで行けます。
- 行った時期:2017年12月4日
- 投稿日:2017年12月9日