徳島県立渦の道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上から見る - 徳島県立渦の道のクチコミ
グルメツウ けんじさん 男性/30代
- 友達同士
-
足元のガラス
by けんじさん(2015年6月撮影)
いいね 0
近くで渦潮を見るのは迫力満点でしたが、上から見るとまた違った感じで渦潮の全景がよくわかります。ガラス板はスリル満点です。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年9月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けんじさんの他のクチコミ
-
平成の森
和歌山県日高川町(日高郡)/自然歩道・自然研究路
登山ほどにハードではない、気軽に楽しむのにちょうどいい感じのハイキングコースがあります。気...
-
爆心地(島病院)
広島県広島市中区/史跡・名所巡り
爆心地はすっかり復興され、今では小さな碑があるのみです。でも戦争を再び起こさないために勉強...
-
諏訪城址
岐阜県下呂市/文化史跡・遺跡
今では諏訪城はないですが、そのかわりとして諏訪神社がありました。雰囲気のある、立派なご本殿...
-
米原のヤエヤマヤシ群落
沖縄県石垣市/動物園・植物園
大きく広がった細長い葉っぱは、これぞヤシの木!といった風貌で、南国感を醸し出しています。雰...
徳島県立渦の道の新着クチコミ
-
高齢者でも楽しめます
車椅子でスムーズに移動出来、助かりました
潮の荒々しさ、迫力満点だけど、安全性しっかりしているので、高齢者には最適と思います詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月21日
-
寒かった!
渦の道は吹きさらしの橋の下を歩いて行くので、風が強くてとても寒かったです。そのため早歩きで30分ほどで行って帰りました。先端で見る渦が一番よく見れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月7日
-
渦潮のエネルギーすごかった!
新月で大潮だったからか
渦潮のエネルギーがすごくて吸い込まれそうだった
ガラスの上はやっぱり怖くて歩けず。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月2日
-
渦が見れました
タイミング良く大潮で小さい渦が見れました。ガラスになっている箇所が何ヵ所かあり上から見るのは怖いくらいでしたが見ごたえあり良かったです。自分的には渦は船から見るのが一番のオススメですがあまり時間がない場合は渦の道オススメです。入口と進んだ先一番奥にトイレもありました。所々に椅子もあり休憩出来る場所があるのも良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月28日
-
最強寒波の影響でとにかく寒い
観覧船は近さの迫力、ことらは高さの迫力です。展望エリアまで行くといくつか渦を確認できましたが、最強寒波で海風が強く、とにかく寒い。防寒対策は忘れずにしましょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月23日