遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

第11番札所 藤井寺

藤井寺のお大師様_第11番札所 藤井寺

藤井寺のお大師様

第11番札所 藤井寺
第11番札所 藤井寺
第11番札所 藤井寺
第11番札所 藤井寺
  • 藤井寺のお大師様_第11番札所 藤井寺
  • 第11番札所 藤井寺
  • 第11番札所 藤井寺
  • 第11番札所 藤井寺
  • 第11番札所 藤井寺
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

第11番札所 藤井寺について

藤の花に彩られる寺

当山は弘法大師の開基と伝えられ、大師42歳の時、諸人と共に危難を除くために、薬師如来の尊像を刻んで本尊とされた。

当時は、七堂伽藍が建ち並び荘厳を極めたと伝えられるが、天正の兵火にあい、更に天保の火災に焼けたが、本尊だけはその厄をまぬがれたと伝えられる。

本尊薬師如来は、明治44年国宝に指定された。

約2丁の山上には、大師御開基の折、護摩修行されたという八畳岩があり、弁財天を奉祀している。本堂より焼山寺への道を300m登った所に奥の院があり、本尊大日如来を奉祀している。また、4月下旬頃には、弘法大師が植えたといわれる「藤の花」が見頃となる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地   徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525 地図
交通アクセス (1)・JR徳島線「鴨島駅」下車→南へ3km(徒歩40分または車で10分) ・徳島バス「飯尾中」または「藤井寺口」下車→約1km(徒歩15分) ・12番へは北岸回り44.25km・南岸回り42.15km

第11番札所 藤井寺のクチコミ

  • 11番札所=藤井寺

    5.0

    一人

    藤井寺といっても大阪の藤井寺とは全く関係ありません。
    お大師様が植えたと言われている藤があり、この藤棚は毎年4月中旬から下旬が見頃だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月19日

    シトラさん

    シトラさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 本堂の天井画

    5.0

    カップル・夫婦

    本堂の雲龍の天井画は見事です。本堂奥には,12番札所の焼山寺へ続くへんろ道が残っています。遍路転がしと言われるほどの難所だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月8日
    • 投稿日:2023年10月12日

    すみっこさん

    すみっこさん

    • 高知ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

第11番札所 藤井寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 第11番札所 藤井寺(フジイデラ)
所在地  徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)・JR徳島線「鴨島駅」下車→南へ3km(徒歩40分または車で10分) ・徳島バス「飯尾中」または「藤井寺口」下車→約1km(徒歩15分) ・12番へは北岸回り44.25km・南岸回り42.15km
駐車場 門前の「本家ふじや」駐車場(Tel:0883-24-2907) 参拝時間/300円 1日/500円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0883-24-2384
ホームページ https://www.awanavi.jp/archives/spot/2800
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

第11番札所 藤井寺に関するよくある質問

  • 第11番札所 藤井寺の交通アクセスは?
    • (1)・JR徳島線「鴨島駅」下車→南へ3km(徒歩40分または車で10分) ・徳島バス「飯尾中」または「藤井寺口」下車→約1km(徒歩15分) ・12番へは北岸回り44.25km・南岸回り42.15km
  • 第11番札所 藤井寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 第11番札所 藤井寺の年齢層は?
    • 第11番札所 藤井寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

第11番札所 藤井寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.