史跡高松城跡(玉藻公園)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉藻公園。 - 史跡高松城跡(玉藻公園)のクチコミ
大阪ツウ ヤマケンさん 男性/30代
- 友達同士
天守は現存しませんが、月見櫓、艮櫓、水手御門、渡櫓などがあり、お城としての風格は十分あります。入場料が200円とお得です。
- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヤマケンさんの他のクチコミ
-
大阪城ホール
大阪府大阪市中央区/その他名所
ライブでよくいきます。 駅からもちかくて、近くにお店もあるのでとても便利です。 会場は広く...
-
ひらかたパーク
大阪府枚方市/テーマパーク・レジャーランド
夏はプール、冬にはスケートやイルミネーションも行われるのでおすすめです。 毎回のCMも面白く...
-
大阪城公園
大阪府大阪市中央区/公園・庭園
大阪城一帯に広がる大阪城公園です。 春になるとたくさんの桜が咲くので、お花見にもぴったりで...
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
大阪府大阪市此花区/テーマパーク・レジャーランド
ミニオンに会いたくて行ってきました! とっても可愛いミニオンをテーマにしたエリアももうすぐ...
史跡高松城跡(玉藻公園)の新着クチコミ
-
高松城跡に鯛はいるのか?
お掘りに鯛がいるとの情報を見て、3月半ばの朝訪れた。お掘りを隈無く探したが見つからないので、管理人と思われる人に「鯛が見つからないがエサをやったら鯛はやってくるか」と尋ねたところ、モニョモニョはっきりしない返事、これはいないなとエサは買わずあえなく退散、寒いと鯛は潜ってるのですか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月16日
-
水城高松城の夢のあと
瀬戸内海の要衝として城下町高松の繁栄を支えた、日本三大水城の1つがあった所、歴史的に大変興味を持って散策しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月28日
-
駅近で時間調整にも使える珍しい水城
瀬戸内海の水を引き込み、堀では鯛が泳ぐ、日本でも珍しい水城。庭園の松や馬場跡の桜が綺麗。JR高松駅から徒歩すぐ。30分から60分で見物可能。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月27日
-
鯛の餌やり
朝の散歩がてらに伺いました。綺麗な公園で入園料200円も妥当だと思いましたが、後で訪れた公園の入園料が410円だったのと比べると少々割高に思ってしまいました鯛の餌やりで餌をガチャガチャで購入し、当たりがでると限定ピンバッチが貰えるというのつられ挑戦しました。あいにく当たらずピンバッチ貰えませんでしたが、餌やり体験は楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月2日
-
展望台からの景色、最高です。
散歩が好きな方に、おすすめです。大地の恵、木々の緑が本当に美しく、贅沢な時間を満喫出来ます。空の日差しが、さらに心地よく、元気になれますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月28日