史跡高松城跡(玉藻公園)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城跡 - 史跡高松城跡(玉藻公園)のクチコミ
お宿ツウ しょうさん 男性/50代
- 一人
高松市内に泊まったため高松城跡に行ってきました。
お城はありませんでしたが、公園としてきれいに清掃されていました。
石垣が残っていて、かつて城があったことがうかがえます。
- 行った時期:2023年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しょうさんの他のクチコミ
-
草津湯畑
群馬県草津町(吾妻郡)/日帰り温泉
昼間の景色もよいのですが、夜のライトアップされた景色も素晴らしく、よかったです。また、朝日...
-
草津温泉 ホテルヴィレッジ
群馬県草津・尻焼・花敷
お客が多いせいかチェックインから機械でするため何かとめんどくさい。 特に、夕食・朝食時間を...
-
久保田城跡
秋田県秋田市/文化史跡・遺跡
久保田城の城跡に行ってきました。 門構えが立派でした。 やはり高台にあるので、市内が一望で...
-
中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田
秋田県秋田
よくドーミーインは利用しますが、初めて秋田を利用しました。 安定したレベルで、特に、お風呂...
史跡高松城跡(玉藻公園)の新着クチコミ
-
高松城跡に鯛はいるのか?
お掘りに鯛がいるとの情報を見て、3月半ばの朝訪れた。お掘りを隈無く探したが見つからないので、管理人と思われる人に「鯛が見つからないがエサをやったら鯛はやってくるか」と尋ねたところ、モニョモニョはっきりしない返事、これはいないなとエサは買わずあえなく退散、寒いと鯛は潜ってるのですか?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月16日
-
水城高松城の夢のあと
瀬戸内海の要衝として城下町高松の繁栄を支えた、日本三大水城の1つがあった所、歴史的に大変興味を持って散策しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月28日
-
駅近で時間調整にも使える珍しい水城
瀬戸内海の水を引き込み、堀では鯛が泳ぐ、日本でも珍しい水城。庭園の松や馬場跡の桜が綺麗。JR高松駅から徒歩すぐ。30分から60分で見物可能。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月27日
-
鯛の餌やり
朝の散歩がてらに伺いました。綺麗な公園で入園料200円も妥当だと思いましたが、後で訪れた公園の入園料が410円だったのと比べると少々割高に思ってしまいました鯛の餌やりで餌をガチャガチャで購入し、当たりがでると限定ピンバッチが貰えるというのつられ挑戦しました。あいにく当たらずピンバッチ貰えませんでしたが、餌やり体験は楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月2日
-
展望台からの景色、最高です。
散歩が好きな方に、おすすめです。大地の恵、木々の緑が本当に美しく、贅沢な時間を満喫出来ます。空の日差しが、さらに心地よく、元気になれますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月28日