讃岐宮(香川県護国神社)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
約10,200坪 - 讃岐宮(香川県護国神社)のクチコミ
北海道ツウ ポンタさん 男性/30代
- 一人
国に命を捧げた多くの英霊を祀る神社です。JR善通寺駅から西にのびる片原町通りと善通寺・大野原線の広い交差点の左手に見える緑の森が讃岐宮です。.
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年8月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ポンタさんの他のクチコミ
-
お台場
東京都港区/町並み
昔は修学旅行生ばかりでしたが、最近は外国人旅行客がほんとに多かったです。外国語の表示も増え...
-
小値賀町歴史民俗資料館
長崎県小値賀町(北松浦郡)/博物館
捕鯨業を営んでいた旧小田家を改築して、古代の遺跡から捕鯨、近代までの民俗資料を展示している...
-
権現山
長崎県五島市/山岳
日本最西南端に位置する標高198mの権現山は東に天草灘、西に五島灘、南に東シナ海を一望すること...
-
久賀島
長崎県五島市/海岸景観
久賀島は長崎県五島列島にある馬蹄形の美しい島でやぶ椿が島中に繁茂していて、凛とした美しい花...
讃岐宮(香川県護国神社)の新着クチコミ
-
護国神社の隣には乃木神社
護国神社巡りの一環として参拝に行きました。私は地元愛知を皮切りに岐阜、三重、静岡、福井、石川、長野、山梨、宮城、東京は靖国、京都霊山、奈良、大阪、和歌山、岡山、広島、福岡と巡っている最中です。五智院からレンタルサイクルで隣の乃木神社から参拝して護国神社と行きました。造りは例外はありますが、基本的には同じで、これには驚きます。境内には資料館もあります。一般的には讃岐の宮と言いますが、これは香川県護国神社と隣の乃木神社の両社の総称となります。創設は近くにある陸軍第11師団(現・陸上自衛隊善通寺駐屯地)を配置したことに由来し乃木神社の乃木は初代11師団長の乃木希典を御祭神として祀る神社です。御朱印は護国神社の境内にある社務所で隣の乃木神社も申し出れば各社300円で浄書で頂戴することができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月6日
他2枚の写真をみる
-
秋の護国神社
香川県護国神社を訪れました。
善通寺市街にある小さな杜に、この季節、赤とんぼが舞いツクツクボウシの鳴き声が聞こえます。護国神社の他、四国乃木神社・警察消防招魂社・交通神社・先賢堂が隣接して相宮となり讃岐宮となっていました。なるほど…
境内にある史料館を見せていただきましたが、初代の善通寺第11師団長が乃木希典で、彼に関する展示物とさすがに金毘羅さんと塩飽水軍のお膝元だけあって海軍もしくは陸戦隊の活躍が多く記されてました。
無謀な戦争には金毘羅さんのご利益を授かることができなかったようでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月16日
他2枚の写真をみる
-
護国神社
四国霊場第75番善通寺から徒歩圏内にある神社、讃岐宮。専用の広い無料駐車場もあります。境内はとても広くて静かで穏やかな空気が流れています。御朱印をいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月19日
-
いろいろ考えさせられました
讃岐宮に行きました。香川県護国神社に、初秋のさわやかな風が吹き、祝詞を聞きながら、いろいろ考えさせられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年8月16日
-
よかったです。
とても大きな敷地の有する神社です。敷地内にはたくさんの木々が植えられており、森林に囲まれながら、神聖な気持ちで参拝することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年7月9日