薬王寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花見 - 薬王寺のクチコミ
自然ツウ ヨッシーさん 男性/30代
- 家族
ここはお参りがてらに綺麗な花々が咲き誇る光景をみるということもできるので花見としていいですね。良さを実感しました。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヨッシーさんの他のクチコミ
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
じっくりと近くで鳥をみたりしていくことができますね。生き物の観察が好きならばかなりおすすめ...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
人生というものは色んな縁があって色んな出来事があり終焉を迎えていくということをしっかりと思...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
天然の穴ですね。ぽっかりと割れて穴が開いているということがわかります。自然の力は色んな地形...
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
これだけの花崗岩の広場は初めてみたので存在感に圧倒されました。独特な色合いをしていてとって...
薬王寺の新着クチコミ
-
牡丹
薬王寺では牡丹の花が咲くことで有名なお寺です。とても雰囲気が良くて居心地が良かったです。ゆっくりとできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
良かった
お遍路の場所でもある薬王寺。ふらっと立ち寄りましたが、とても景色もよく、薬王寺の登って日和佐城もすぐ見ることができました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
牡丹が綺麗に咲き誇っていました。
真言宗のお寺で、創建されてから本当に長い年月が経つようです。山門・本堂・大師堂など、どれもが風格のあるものでしたし、高祖弘法大師像の仏画、本尊薬師如来などの8体の仏像もあり、見ごたえがありました。このお寺は‘”ぼたん寺“とも呼ばれ、600株程の牡丹がちょうど見頃を迎えていて、紅・紫・黄・白など、色とりどりに咲き誇っていて、その美しさに魅力されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年7月29日
-
落ち着く
静かな、落ち着いた雰囲気の神社です、人は多くなかったので、ゆっくり参拝することができました。綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
由緒あるお寺
由緒あるお寺で、牡丹の花が綺麗に咲くことから、『牡丹寺』とも呼ばれています。訪れた時は約600株の牡丹がちょうど見頃を迎え、色とりどりに咲き誇っていて、その艶やかさに感動しました。風格のある山門・本堂・大師堂の他、仏画や仏像など、牡丹の花以外でも見所は多かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2019年7月29日