遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

散歩にいい - 湯築城跡のクチコミ

SGOさん

SGOさん 男性/20代

3.0
  • 一人

城は無くなってしまっているが、そのときの雰囲気は感じられる場所で、広く綺麗なので散歩に最適です。資料館もあるので、歴史好きも楽しめる場所です。

  • 行った時期:2019年1月
  • 投稿日:2019年1月16日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

SGOさんの他のクチコミ

  • 黒部峡谷の写真1

    黒部峡谷

    富山県黒部市/運河・河川景観

    4.0

    トロッコ列車からの展望はとても素晴らしく、まさに秘境です。その分移動時間は最大片道80分はか...

  • 立山黒部アルペンルート【富山県側】の写真1

    立山黒部アルペンルート【富山県側】

    富山県立山町(中新川郡)/その他名所

    5.0

    夏はハイキング、春は雪の大谷を楽しむことができるエリアです。 先に進めば迫力のある黒部ダム...

  • 富山市ガラス美術館の写真1

    富山市ガラス美術館

    富山県富山市/美術館

    3.0

    図書館がリューアルされるのと共にできたのがこのガラス美術館。ガラス特有の神秘的な輝きに魅了...

  • 日枝神社の写真1

    日枝神社

    富山県富山市/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    富山市の中心部からすぐの神社で、初詣や山王まつり(6月頭)のときには多くの人で賑わいます。 ...

湯築城跡の新着クチコミ

  • 土堀が兎に角凄い!

    5.0

    カップル・夫婦

    温泉が湧くお城は非常に珍しい! 道後温泉に来たら、是非湯築城にも立ち寄って欲しいです。 土堀の断面を見れるお城も貴重です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 投稿日:2024年8月5日

    シエンタさん

    シエンタさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 綺麗に整備されています。

    4.0

    一人

    まず、綺麗に整備されていて、トイレ何カ所かあり、掃除もされていて清潔感もあります。展望台は、松山の街が一望できます。何といっても、湯築城の石垣は必見です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月
    • 投稿日:2024年6月13日

    あやちゃんさん

    あやちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 湯築城跡 復元武家屋敷内

    4.0

    その他

    湯築城跡は中世の平山城ですが、南北朝時代に築城された地元豪族の城。つまり、完全な武家社会に入った時代の先駆け的な城で、二重の濠や土塁が確認されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月13日
    • 投稿日:2024年4月16日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 湯築城跡

    4.0

    その他

    現在、湯築城跡は道後公園ですので城跡感は薄く、市民の憩いの場となっています。この日も公園を訪れている人の大半は花見客、ちょうど昼時で最後の桜を見ながらお弁当を広げていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月13日
    • 投稿日:2024年4月16日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • のんびり散策

    5.0

    家族

    NiHKの番組で知って行って来ました。
    中世の立派な土塁が見ごたえありました。
    スタッフの方々が皆さん親切に、詳しい歴史を解説してくださりました。時間のある方は、道後温泉街から歩いて行かれるので、是非のんびり散策してみてはいかがでしょうか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月
    • 投稿日:2024年2月25日

    たかさん

    たかさん

    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.