遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

西林寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全18件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 48番札所=西林寺

    5.0
    • 一人
    門前を流れる川よりも境内が低い位置にあるため、罪人が門をくぐると地獄に落ちるという伝説があります。
    私もくぐってみましたが…セーフ!とりあえず地獄行きにはなりませんでした。
    • 行った時期:2023年11月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月22日

    シトラさん

    神社ツウ シトラさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 伊予の関所寺

    5.0
    • カップル・夫婦
    境内は山門前の小川の土手より低いので,「伊予の関所寺」と呼ばれ,罪深い人が境内に入ると無間地獄に落ちるとされているそうです。
    • 行った時期:2023年5月7日
    • 投稿日:2023年5月30日
    すみっこさんの西林寺への投稿写真1

    すみっこさん

    高知ツウ すみっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 小野播磨塚から移した寺

    5.0
    • カップル・夫婦
    行基菩薩が聖武天皇の勅願で一宮別当寺として数キロ離れた小野播磨塚に建立された寺を,807年に弘法大師が国司と相談し現在地に移して四国霊場と定めたそうです。
    • 行った時期:2023年5月7日
    • 投稿日:2023年5月30日
    すみっこさんの西林寺への投稿写真1

    すみっこさん

    高知ツウ すみっこさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奥之院は公園になっています

    4.0
    • 一人
    西林寺と浄土寺間は、交通渋滞があまり起きない道なので安心してください。
    ただ、西林寺から出るとき見通しが、あまり良くないので気をつけてください。
    奥之院は公園になっていて、多くの住民の憩いの場所となっています。
    • 行った時期:2022年12月14日
    • 投稿日:2022年12月26日
    マイBOOさんの西林寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 弘法大師の名水伝説とゆかりある寺院

    4.0
    • 家族
    弘法大師が干ばつに苦しむ村人を助けるため、杖を突いて清水の水源を見つけたという伝説が残る「杖の淵」から約300mの場所に位置してます。「杖の淵」は整備されて公園になっていますが、西林寺の奥の院にもなっており、「名水百選」にも選ばれています。また、参道には小川の橋を渡って石段を数段降りてから繋がっており、石段を登ることが多い四国霊場の中では珍しい造りだと思いました。
    • 行った時期:2021年8月22日
    • 投稿日:2021年9月12日
    まつぼんさんの西林寺への投稿写真1

    まつぼんさん

    神社ツウ まつぼんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 第48番札所

    4.0
    • カップル・夫婦
    第48番札所 西林寺
    逆うちで回っていると郊外にありこれから市街地を離れてくお寺。この際はご飯を食べるところもなくなっていくので食事時のおまいりの場合はこの付近で食べたほうが無難です。
    駐車場は無料、境内もあまり広くはありませんが落ち着く場所でした。
    • 行った時期:2021年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年9月11日
    なべきちさんの西林寺への投稿写真1

    なべきちさん

    グルメツウ なべきちさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 第48番

    4.0
    • カップル・夫婦
    四国八十八札所の第48番西林寺
    太鼓橋を渡ってからくぐる仁王門。
    この門は土手よりも低くなっており、罪人がくぐると無間地獄へ堕ちると言われているのだとか…。
    朝からたくさんの人が参拝されたいました。
    無料の駐車場が完備されています。
    • 行った時期:2019年5月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年3月24日

    もりちゃんさん

    グルメツウ もりちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 静かな空気

    5.0
    • 家族
    とっても静かな空気が流れている静謐な場所です。まさにここぞ日本のお寺という雰囲気がしますね。おすすめです
    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2018年5月23日

    つよしさん

    グルメツウ つよしさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 48番 伊予の関所寺

    3.0
    • カップル・夫婦
    お寺の前を流れる小川に架かる小さな太鼓橋を渡って立派な仁王門をくぐると、手入れの行き届いたきれいな境内です。納経所前のお地蔵さんも忘れずに。
    • 行った時期:2016年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月23日
    ねこちゃんさんの西林寺への投稿写真1
    • ねこちゃんさんの西林寺への投稿写真2

    ねこちゃんさん

    神社ツウ ねこちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 背の高い正岡子規の句碑があります

    4.0
    • 一人
    門前には長くて背の高い正岡子規の句碑があります。
    『秋風や高井のていれぎ三津の鯛』と刻まれています。
    『ていれぎ』は刺し身のツマに使われる水草で、このあたりの清流に自生しています。
    松山市の天然記念物に指定されています。
    (10時26分)
    • 行った時期:2017年9月16日
    • 投稿日:2017年10月15日
    マイBOOさんの西林寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

西林寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.