Art Labo KASURI
- エリア
-
-
愛媛
-
松山・道後
-
松山市
-
大街道
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
はるこさんのクチコミ
-
おみやげにGOOD
伊予かすりとは日本三大絣のひとつらしいです。
ここでは伊予絣の織物などが購入できるので
敷地内にある温泉に入っておみやげに伊予絣を購入して帰ると良いとおもいます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月15日
はるこさんの他のクチコミ
-
松山市総合コミュニティセンター
愛媛県松山市/文化施設
県内でもトップクラスの蔵書数を誇る図書館に プラネタリウム ギッズパークなど年代問わず 楽し...
-
媛彦温泉
愛媛県松山市/その他風呂・スパ・サロン
松山でもダントツ人気の温泉です。 特に朝風呂が最高で いつもたくさんの人で混雑していますが ...
-
奥道後温泉
愛媛県松山市/健康ランド・スーパー銭湯
山奥にあるので 秋は紅葉 春は桜と 四季折々の風景を楽しみながらお湯に浸かることができます。...
-
佐田岬
愛媛県伊方町(西宇和郡)/海岸景観
佐田岬半島の入り口から先っぽまでもかなりの距離がありますが車で走っている途中 左右に海が見...
Art Labo KASURIの新着クチコミ
-
いい思い出
小学1年の孫と行ったんですが、お店の人が優しく教えて頂いて、手伝ってもらいながら上手に作る事が出来ました。
藍染の液が臭いって孫が言うと、臭いよねーと言いながら孫の話し相手になってくれたりして、本当にお世話になりました。
いい体験が出来て、凄くいい思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月8日
-
初の藍染体験
初の藍染体験を彼女とさせていただきました。今回はハンカチを作って見たのですが、紐の縛り方によって模様を付けたりすることが出来ると言うことを知りました。
色々挑戦してみて波の様な模様を作り自分で藍染して作成した物を見るととても可愛く作れたので良かったです♪また、機会があればやってみたいかなと思いました。藍染の後にお土産の坊ちゃん団子とお蜜柑のゼリーがあるのも旅行の人には良いかなぁと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月16日
-
記念になりました。
店員さんの対応ももちろん、藍染の美しさを自分で作れるというのがスゴくワクワクしてできた時の嬉しさはまた格別でした。やって良かったです。3人で体験しましたが、姪っ子もすごく感動してもう一度したそうでした。又作りに行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月15日
-
「じゃらん」記事は誤解を招く編集になっています。観光客の方々は、注意して下さい。
「アートラボ絣」は2019年2月に大街道にオープンした極めて小さな施設というか、ほぼ普通の土産店です。
伊予絣に関する展示資料は狭い店内の一角に、お愛想程度ちょろっとあるだけ。資料館と言える程の展示内容ではない。
機織機は1台だけあり、事前に申し込めば機織体験が可能みたいですが、1台しか機械がないので一人ずつみたいです。
しかも狭いお店のど真ん中に機織機があるので、ほかのお客さんたちにジロジロ見られながらたった一人で機織するという、けっこう気まずい状況になると思います。
レビューは高評価が多いようですが、そのレビュー書いた人はたぶん、昔の伊予絣会館に行ったのだと思います。
レビューを参考にしようと思っている方は「行った時期」を必ず確かめて、どっちの施設に行った人の感想なのか理解してか
ら、感想内容を参考にした方がよいです。
私は2019年6月に「アートラボ絣」の方を訪問しましたが、資料館でなく普通のショップとしてもレベル低かったです。
私が店内に入ってしばらく経過するまで店の人も奥に引っ込んでいて、店舗は無人状態でした。
伊予絣会館が閉館した後、充実した伊予絣資料館は事実上、松山には無くなったんだと思います。
伊予絣に関するいろんな資料が今どこに保管してあるのか知りませんが、ただ死蔵されるだけになったのだったら実に残念です。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月2日
-
日本三大絣のひとつ
伊予かすりの歴史的資料が展示されています。
ショップもあり、お着物や小物、雑貨などが販売されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月13日