南光坊
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国88カ所霊場の中で唯一『坊』のつく寺院 - 南光坊のクチコミ
神社ツウ マイBOOさん 男性/30代
- 一人
-
by マイBOOさん(2017年9月16日撮影)
いいね 0
四国88カ所霊場の中で唯一『坊』のつく寺院です。
文武天皇の勅をうけて大山祇神社を建てた際に、
法楽所として24坊の別当寺を建立したことが創始とされています。
これらの別当寺は翌々年、海を渡っての参拝が不便なことから今治市に移されました。
(14時44分)
- 行った時期:2017年9月16日
- 投稿日:2017年10月15日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
マイBOOさんの他のクチコミ
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうの聖地、ロビンソン小屋です。 西表島に来たら、必ず行かなくてはいけない場所...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
どうでしょう軍団が、買ってきたにもかかわらず、置いていったものたちが、 展示されています。...
-
ネット予約OK
西表ジャングル探検隊
沖縄県竹富町(八重山郡)/マングローブカヤック・カヌー
いよいよピナイサーラの滝に向けて出発です。 今回は、西表ジャングル探検隊さんにガイドしても...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうグッズが置いてあります。 5年ごとのフェスを考えると、今年が怪しいかも・・...
南光坊の新着クチコミ
-
南光坊 山門
旅の最終日、今治城近くのホテルをチェックアウトし駅へ向かう途中、四国霊場第55番札所である南光坊へ参拝。入口山門には外・内に四天王像を配しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月13日
- 投稿日:2024年4月16日
-
仁王門に鎮座する迫力ある仁王像
航海の安全を祈願し大三島に建立された24の別当寺の内の8坊が今治に移され,長宗我部元親による天正の兵火で全て消失しましたが,南光坊だけ1600年に再建されたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月5日
- 投稿日:2023年5月29日
すみっこさん
-
南光坊は、広い敷地
南光坊の隣には、別宮大山祇神社があり、その分広い敷地となっています。
駐車場は、停めやすいし、平地なので遍路しやすいと思います。
昔、御朱印を書いてくださっていた方が、書がキレイで有名だったのですが、
最近会えませんね。お大事なんでしょうか。まあ、どの方も達筆なんですけどね。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月14日
- 投稿日:2022年12月26日
-
四国霊場55番
四国霊場55番札所になり、今治市の観光地でもあります。
明治維新の神仏分離令により境内を区切り、神社の本地仏「大通智勝仏」を南光坊の本堂に移して、別宮明神とはまったく分離されたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年10月9日
-
第55番札所
第55番札所・南光坊
今治市内中心部からも近く訪れやすい場所にあります。駐車場は無料ですが少しわかりづらく門を回り境内に入ったところにありました。
街の中の坊らしく地元の方も多くにぎわっている感じ。境内には松尾芭蕉の句碑などもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月29日