- ネット予約OK
石鎚登山ロープウェイ株式会社
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(39件) - 写真
(20枚) - 周辺情報
- 旅行記
石鎚登山ロープウェイ株式会社の口コミ一覧
1 - 10件 (全39件中)
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み都会の喧騒から離れ、標高の高い場所から、満天の星空を眺めることが出来ました。
秋にもかかわらず、天の川も見ることができました。星空解説も、癒される声で丁寧にご説明頂き、空間演出もなかなか良くて、お勧めの体験ツアーでした。
ロープウェイに乗るまでは、半袖でも大丈夫ですが、事前案内に書いてある通り会場は、気温が低く、当日は風が強かったため、真冬のダウンコートを用意しましたが、それでも寒いぐらいでした。
乗り場までの山道事情も、狭い場所など、あまりなくて、安心していけると思います。
素敵な体験ツアーでした。- 行った時期:2020年10月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年11月2日
ひろさんさん 男性/40代
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み小学1年生と4年生の娘たちと出かけました。4年生の理科で星の勉強をすることから、興味を持ってもらおうと企画しました。レンタルのリクライニングチェアもいいですが、敷物を持って行った方が、180度の夜空を体験できます。双眼鏡のレンタルもしましたが、光の小さい星を見るときは良いですが視野が狭くなるので、双眼鏡無くてもいいかなと思いました。大きめの流れ星や、人工衛星もみえました。少し雲が出ていましたが、風が強かったので、雲もすぐ移動していました。ネックウォーマーや、手袋、レッグウォーマー、ダウン系の防寒着、思っている以上に必要性を感じました。年中開催しているとのことなので、また機会があれば行きたいです。- 行った時期:2021年10月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月11日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み天候も良く。雲もない日でした。望遠鏡で月や土星を見たり。
明るい時は、星がチラホラで本当に星がみえるのかと思いましたが。
周りの電気が消えると真っ暗に。その時、目の前に天の川と満天の星。『ワァ〜!』と歓声が。星が降ってくる感じ。流れ星、人工衛星など。星座の説明あり。もう少し、時間があれば。あっという間の時間でした。
思っていたより、寒く風も吹く。防寒は絶対必要!足の方も。
あとは、天候に左右されるみたいで。前日は、雲で全く見えなかったみたいです。自然相手しかたないですね。
最高の時間でした。
道中、狭い所あり、車お気をつけて。- 行った時期:2020年9月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月23日
-
- 一人
人工雪にしては、かなりの斜度のところも滑れましたし、雪質も悪くなかったです。なかなか気温が下がらなかった為、雪が造れずクローズの日が多く、予定がかなり狂ってしまいました。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年2月8日
-
- 一人
前神寺の奥之院のすぐ近く、成就社まで45分くらいのところまで、
運んでくれるロープウェイです。
乗っている最中は、石鎚山の険しさを見ることができます。
たしか、15分に1本ずつ出ますので、少し待つと乗れる感じですね。- 行った時期:2019年5月1日
- 投稿日:2019年5月18日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み5/3、10連休中盤過ぎに参加しましたが、参加者は30-40人程でゆったりと過ごせました。
ロープウェイで標高1300mまで一気に上がると、気温がぐんと下がりましたが、ブーツにマフラー持参で参加だったためそこまで寒くなかったです。
ロープウェイを降りて会場に着くと、ガイドさんから約10分ほど色々な説明があります。その後会場の照明が全て落とされるとそこには、本当に満天の星空。
ガイドさんがレーザー光線を使用し、星座や北極星などを指し示しながら教えてくれます。さながらプラネタリウムの実写版といったとこでしょうか。
持参した双眼鏡で星空を覗くと、肉眼では少し見にくい星座もとてもキレイに見えます。かみのけ座が私の中で大ヒットしました(笑)(双眼鏡は必須アイテム!)
また、流れ星や人工衛星をいくつも見ることができました。
イスとレジャーシートの両方を持参しましたが、断然レジャーシートをお勧めします。地面に寝転がって見る星空は格別です。
気持ちは星5つなのですが、滞在時間が後30分くらい長ければなぁと思ったので4つに変更です。
夏には天の川、満月の時にはムーンツアーがあるみたいなので、ぜひまた参加したいと思います。- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月4日
-
- 一人
石鎚山登山で往復使用しました。
車はロープウェイ駅の直前までには入れず、下の有料駐車場に止めて5〜7分ほど急坂を登る必要があるので、足の弱い人は要注意。
特定の提携を結んでいる宿の領収書を提示すると、往復運賃が団体割引(1割引)になりました。
行った日は寒気が下りてきて低気圧も複数通過している悪天候の日でしたが、それでも直下の紅葉は綺麗でした。
晴れていれば遠くも見えてもっと素晴らしかったんだろうなと思う。- 行った時期:2018年11月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月25日
-
- 友達同士
カラフルでかわいい外装のゴンドラが、これから山頂をめざす高揚した気分を良い意味で和ませてくれる。朝早くは、装備を整えた登山者が多い。- 行った時期:2018年7月13日
- 投稿日:2018年10月14日
-
- カップル・夫婦
マルトモ水産で食事した後に、どこか行くところをスマホで探したら今まで使ったことがない登山ロープウェイを発見。さっそく車を走らせて向かいました。国道から乗り場までは結構な距離があります。また乗り場付近は有料駐車場がありました。ロープウェイに乗って上に到着したら、すぐに神社があるわけではなくそこからは徒歩かリフトを使用して上ることになります。私はリフトを使用しましたが、冬場はスキー場になるのかな、けっこうスリル満点なリフトです笑。リフトを降りると展望台のようなものがあって景色が素晴らしかった。ロープウェイから見る景色もよかったですが、少し角度と高さが変わるとまた違いますね。- 行った時期:2017年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月21日
-
- 一人
伊予西条駅からバスでロープウエイの乗り場である山麓下谷駅へ約1時間。
バスは1日4本のみです。
午後1時半のバスの乗客は私だけでした。
そこから一気に頂上駅まで6分ほど。
さらにリフトに乗りかえると石鎚山の展望台まで行けます。
さらに10分ほど歩くと石鎚山神社。
観光客はここまでです。- 行った時期:2018年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年5月9日