大山祇神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大山祇神社
所在地を確認する
国指定 天然記念物の楠群
『大山祇神社』総門
神門
天然記念物の楠
天然記念物 大楠
2600年も前から生きている御神木
パワースポット 樹齢2600年の楠
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大山祇神社について
天照大神の兄神、大山積大神を祀る。クスの巨木に囲まれた境内は静か。本殿、拝殿は重要文化財。宝物館には国宝、重要文化財に指定された鎧兜など武具を多数展示。
【料金】 宝物館入館料 大人1000円 大学高校生800円 中小学生400円 団体料金あり
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:拝観時間17:00 閉門
入館 8:30?16:30 宝物館 閉館17:00 |
|---|---|
| 所在地 |
〒794-1393
愛媛県今治市大三島町宮浦3327
地図
0897-82-0032 |
| 交通アクセス | (1)JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分 しまなみ海道・大三島IC 車 15分 |
大山祇神社のクチコミ
-
鳥居をくぐると空気が変わります
駐車場がいっぱいでしたか、すぐ近くににある町営の駐車場に停められました。良い神社です。散歩がてら奥の院もお参りしました。楠のトンネルよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月21日
かっぱさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
とにかく刀剣類の所蔵品がすごい
刀剣類の所蔵品が目的で来館しました。とても見応えがあり有名な歴史を感じる展示ではありました。ただもう少し歴史的な説明があっても良いのでは無いかと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
見応えある神社。多々羅大橋からママチャリでは辛いかな
通常の仁王門は仁王ではなくスンとした武家顔の人たちで、そこからいつもと違うんだなと感じます。国宝の鎧も多く装飾が素晴らしいく、皇族の香りがプンプンしました。
裏手に回って「生樹の御門」まで古い民家横の狭い路地を通り鶯が元気に囀る木々の先にあります。意外と見つけにくいかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
大山祇神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 大山祇神社(オオヤマヅミジンジャ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
|
| 交通アクセス | (1)JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分
しまなみ海道・大三島IC 車 15分 |
| 営業期間 | その他:拝観時間17:00 閉門
入館 8:30?16:30 宝物館 閉館17:00 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0897-82-0032 |
| 最近の編集者 |
|
大山祇神社に関するよくある質問
-
- 大山祇神社の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観時間17:00 閉門 入館 8:30?16:30 宝物館 閉館17:00
-
- 大山祇神社の交通アクセスは?
-
- (1)JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分 しまなみ海道・大三島IC 車 15分
-
- 大山祇神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大山祇神社のクス - 約40m (徒歩約1分)
- 大心みかん農園 - 約200m (徒歩約3分)
- 藤原農園(みかん狩り) - 約1.5km (徒歩約19分)
- しまなみSUP&シーカヤック大三島 OHANA - 約680m (徒歩約9分)
-
- 大山祇神社の年齢層は?
-
- 大山祇神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大山祇神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大山祇神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大山祇神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 25%
- 普通 23%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 10%
- 30代 21%
- 40代 26%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 54%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 9%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
