外泊「石垣の里」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
見事な石垣 - 外泊「石垣の里」のクチコミ
東京ツウ sapy1971さん 男性/50代
- カップル・夫婦
とても見事な石垣で、当時の工夫が見てとれました。当時から、災害から自衛する知恵が素晴らしいと、感動しました。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
sapy1971さんの他のクチコミ
-
薬王寺
和歌山県有田川町(有田郡)/その他神社・神宮・寺院
とても落ち着いた雰囲気で、歴史が感じられてよかったです。威厳もある薬王寺です。凛とした感じ...
-
補陀洛山寺
和歌山県那智勝浦町(東牟婁郡)/その他神社・神宮・寺院
とても落ち着いた雰囲気で、威厳と風格が感じられてよかったです。お寺の周囲の自然が豊かで、感...
-
トルコ軍艦遭難慰霊碑
和歌山県串本町(東牟婁郡)/文化史跡・遺跡
いろいろな歴史が分かり、当時に思いを馳せて見学しました。トルコと和歌山の関係は知らず、勉強...
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
いろいろなおみやげが多数取り揃えてあり、どれにするか迷ってしまいました。地産地消の物産が多...
外泊「石垣の里」の新着クチコミ
-
地域の暮らしを守ってきた石垣
台風や季節風から人々の暮らしを守るため、城壁のように整然と積み上げられた石垣は独特の景観を形成してました。愛南町の中心部から少し離れた場所にあり、アクセスは決して良くないのですが、厳しい自然への対策を講じてきた先人の知恵と歴史的風土は一見の価値があると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月17日
- 投稿日:2021年10月19日
-
石垣
強い海風が吹く地域なので、それを防ぐために石垣で家を囲んでいるようで、風情のある街並みを見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
明治時代から変わらない景色
海風から家を守るための石垣が見事に積まれていました。明治時代から変わらない景色はまさに美しい日本の村で、農林水産大臣賞を受賞しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月22日
-
石垣
外泊地区は西海地域にある小さな集落で、急斜面にある集落を台風や季節風などから守るために、軒に達するほど高く積み上げられた城壁のように迫ってくる石垣の景観を見ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月19日
-
石垣
海に面した急峻な斜面に石垣で囲まれた家々が立ち並んでいました。
海風や台風などの自然災害から守るためにに対抗して石垣が積まれたそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年7月10日
カコさん