高知城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本の歴史を動かした一つのお城が拝見できます。 - 高知城のクチコミ
お宿ツウ マッチョさん 男性/50代
- 友達同士
市内観光の途中で立ち寄りました。小さなお城という印象ですが、お城の中の様子がよく分かります。資料も充実していて見応え十分です。
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マッチョさんの他のクチコミ
-
ラーメン小金太
鹿児島県鹿児島市/ラーメン
夫婦で鹿児島を旅行中に調べて居酒屋の帰りに立ち寄りました。噂通りに美味しいラーメンでした。...
-
鹿児島ワシントンホテルプラザ
鹿児島県鹿児島・桜島
天文館の市内で夕食を予約して外で飲食しました。どこを予約するにも徒歩数分の立地で最高です。...
-
うま屋
熊本県高森町(阿蘇郡)/その他軽食・グルメ
山女の塩焼きが食べたくてネットで散々探して決めたお店でした。高千穂峡から1時間車を走らせて...
-
高千穂あまてらす鉄道(旧 高千穂駅構内)
宮崎県高千穂町(西臼杵郡)/その他乗り物
以前、テレビで拝見したことのある鉄道で楽しみにしていました。廃線を利用した街起こしを若い駅...
高知城の新着クチコミ
-
景色は良かったです
階段が多かったです。城なんでどこも変わらない感じがします。最上階に上がった時は眺めが良くシャチホコが良く見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月17日
-
現存12天守の一つ
天守と本丸御殿が江戸時代のままなのは全国でここだけとか。ボランティアの人が丁寧に案内してくれます。でも階段は当然ながらすごく急ですのでそれなりの服装と覚悟は必要です。因みに龍馬の着物には英語と中国語の解説があったのですがなぜか日本語の解説はなかったような。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月13日
-
雨の苔生した石垣が美しい
あいにくの雨でしたが、苔生した石垣が立派で美しく感動しました。日本国宝の城を全て見ていますが、負けない魅力を感じました。是非、国宝復帰して竜馬に負けない観光スポットに全国に知らせて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月11日
-
ウオーキング
朝6時からウオーキングを兼ねて高知城に行きました。階段を上るのに少し疲れましたが気候も良く気持ち良かったです。日曜には朝一がある様ですが平日だったのでなかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月27日
-
絶景!でも怖い…。
夫婦二人旅で天守閣まで登り景色を眺めました。が、主人は際まで出て眺められましたが、私はあまりも外の景色と天守閣の高さに怖すぎて腰が引けてしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月11日