遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高知県立歴史民俗資料館

長曽我部元親像 凛々しい_高知県立歴史民俗資料館

長曽我部元親像 凛々しい

高知県立歴史民俗資料館
岡豊城跡が散策できそう_高知県立歴史民俗資料館

岡豊城跡が散策できそう

近隣の小学校よりかわいい花_高知県立歴史民俗資料館

近隣の小学校よりかわいい花

元親の像_高知県立歴史民俗資料館

元親の像

入り口前の長宗我部元親の像_高知県立歴史民俗資料館

入り口前の長宗我部元親の像

エントランス_高知県立歴史民俗資料館

エントランス

案内図_高知県立歴史民俗資料館

案内図

高知県立歴史民俗資料館
イケメン元親_高知県立歴史民俗資料館

イケメン元親

  • 長曽我部元親像 凛々しい_高知県立歴史民俗資料館
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 岡豊城跡が散策できそう_高知県立歴史民俗資料館
  • 近隣の小学校よりかわいい花_高知県立歴史民俗資料館
  • 元親の像_高知県立歴史民俗資料館
  • 入り口前の長宗我部元親の像_高知県立歴史民俗資料館
  • エントランス_高知県立歴史民俗資料館
  • 案内図_高知県立歴史民俗資料館
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • イケメン元親_高知県立歴史民俗資料館
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    50%
    普通
    23%
    やや不満
    0%
    不満
    5%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.3

    一人旅

    4.0

高知県立歴史民俗資料館について

長宗我部氏の居城であった岡豊城跡のある岡豊山の中腹にある県立の歴史系総合博物館。県内の歴史・考古・民俗の各分野における資料の収集保存調査・研究を行ない、その成果を常設展示・企画展示。長宗我部展示室では戦国の雰囲気を体感できる。平成27年5月には躍動感あふれる長宗我部元親飛翔之像が建立され新たな名所となっている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
所在地 〒783-0044  高知県南国市岡豊町八幡1099-1 MAP
088-862-2211
交通アクセス (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
(2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)

高知県立歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • さくさんの岡豊城跡への投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    岡豊城跡

    南国市岡豊町八幡/文化史跡・遺跡

    4.3 10件

    土佐の戦国大名、長宗我部氏の本拠となっていた城跡ですか。 小高い山の中に色々な史跡が残され...by PESさん

  • PESさんの岡豊山歴史公園への投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約3m (徒歩約1分)

    岡豊山歴史公園

    南国市岡豊町八幡/公園・庭園

    3.7 4件

    土佐の出来人と言われた人物である、長宗我部元親公の像もあります。 城跡は公園になっていて、...by PESさん

  • ネット予約OK
    西島園芸団地の写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    西島園芸団地

    南国市廿枝/いちご狩り

    • 王道
    4.1 271件

    メロンがとても美味しかったです。 ブーゲンビリアを見ながら食べれるののいいですね。 スター...by ゆうこさん

  • しちのすけさんの禅師峰寺への投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約7.8km

    禅師峰寺

    南国市十市/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 25件

    禅師峰寺と書いて《ぜんじぶじ》と読みます。 土佐沖を渡航する船の安全を祈願して建立されたお...by シトラさん

高知県立歴史民俗資料館のクチコミ

  • 岡豊城址の麓にあります

    4.0

    一人

    岡豊城址を訪れた時に、長宗我部氏について知りたいと思ったので訪ねました。興味深く見ることができました。長宗我部元親の像もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月14日

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 長宗我部氏の資料などがあります

    4.0

    家族

    岡豊城跡のすぐ隣にあり、長宗我部氏に関する資料の展示と岡豊城跡の出土品、高知の昔の暮らしぶりがわかる民具やなどが展示されています。
    私が訪れた時は企画展で、幕末の土佐勤皇党についての展示がされていて興味深く面白かったです。

    館内には休憩できるスペースなどもありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月28日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年5月30日

    さくさん

    さくさん

    • 神社ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 行って良さを知った。

    4.0

    カップル・夫婦

    こちらが立つ以前のレストランだった頃の桜の記憶しかなく、歴史に興味もなく、パートナーに連れられるまま訪れました。
    期間限定の「長曾我部元親の櫓」にのぼると、見晴らしが良く、初夏の風を受け、テンションが上がりました。

    資料館は立派できれいな建物でした。長曾我部氏についても急に熱心に展示物を見て、読んで。
    私が面白いなあ、と思ったのは、別の階にある、高知の”海のくらし・山のくらし”を教えてくれるものです。40代の私には知らないことだらけ。意外に知的好奇心をくすぐられ、心が豊かになった気がしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年5月30日

    こおもさん

    こおもさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

高知県立歴史民俗資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高知県立歴史民俗資料館(コウチケンリツレキシミンゾクシリョウカン)
所在地 〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
(2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)
営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
料金 その他:【通常展】大人:460円/団体(20名以上)360円  【企画展】大人:510円/団体(20名以上)410円 
備考:通常展、企画展ともに次の方は無料 高校生以下/高知県・高知市長寿者手帳所持者/療育手帳・身体障害者手帳・障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者手帳所持者とその介護者(1名)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応客室:○
点字案内:○
駐車場 バス4台、普通自動車50台
その他情報 管理者 :高知県
入館者数(年間) :20,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
088-862-2211
ホームページ http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

高知県立歴史民俗資料館に関するよくある質問

  • 高知県立歴史民俗資料館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00
    • 休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
  • 高知県立歴史民俗資料館の交通アクセスは?
    • (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
    • (2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)
  • 高知県立歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高知県立歴史民俗資料館の年齢層は?
    • 高知県立歴史民俗資料館の年齢層は40代が最も多いです。
  • 高知県立歴史民俗資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 高知県立歴史民俗資料館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。

高知県立歴史民俗資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 36%
  • やや空き 43%
  • 普通 21%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 27%
  • 40代 36%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 47%
  • 2人 29%
  • 3〜5人 24%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • ひでちゃんさんの高知県立坂本龍馬記念館への投稿写真1

    高知県立坂本龍馬記念館

    • 王道
    4.2 267件

    展示品が見れば見る方、引き込まれます、歴史好きな方は、かなり見学時間を要すると思います、桂...by まさくんさん

  • みほさんのアンパンマンミュージアムへの投稿写真1

    アンパンマンミュージアム

    • 王道
    4.2 739件

    龍河洞が雨で閉まっていたのでアンパンマンミュージアムに寄りましたがなんと火曜日は休館日!残...by コタさん

  • ひでちゃんさんの高知県立高知城歴史博物館への投稿写真1

    高知県立高知城歴史博物館

    • 王道
    4.2 88件

    甲冑をかぶれるようで、顔ハメパネル系などは見逃さない妻のリクエストで寄り道。コロナ禍で願い...by やんまあさん

  • トシローさんの高知市大川筋武家屋敷資料館への投稿写真1

    高知市大川筋武家屋敷資料館

    • 王道
    4.3 29件

    高知城へ向かう途中、大川筋の武家屋敷資料館に寄りました。県内で唯一残っている武家屋敷で、長...by トシローさん

高知県立歴史民俗資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 5019PREMIUM FACTORY南国店の写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    5019PREMIUM FACTORY南国店

    南国市岡豊町八幡/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • すみっこさんのレストラン グドラックへの投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約3.4km

    レストラン グドラック

    南国市明見/その他各国料理

    • ご当地
    4.0 56件

    和洋中の多彩なメニューで,老若男女に喜ばれるレストラン。隣接ホテル宿泊者には「おもてなしセ...by すみっこさん

  • やまけん43さんのうなぎ処福への投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約3.4km

    うなぎ処福

    南国市久礼田/居酒屋

    4.0 1件

    高知にいく途中南国インターでおり、こちらのうなぎ屋さんによりました。お昼過ぎで混んでました...by やまけん43さん

  • じゅんちさんの喰多朗 南国店への投稿写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約3.6km

    喰多朗 南国店

    南国市後免町(ごめんまち)/居酒屋

    • ご当地
    4.6 10件

    先日旦那と1歳の子供を連れて行った際お魚のコースを頼んだんですが、子供が食べれるものがない...by スタバ★さん

高知県立歴史民俗資料館周辺で開催されるイベント

  • 須崎まつり海上花火大会の写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約38.9km

    須崎まつり海上花火大会

    須崎市浜町

    2024年08月03日

    0.0 0件

    雄大な土佐湾に臨む富士ヶ浜を舞台に、花火大会が開催されます。須崎名物の豪快な二尺玉をはじめ...

  • 第74回高知市納涼花火大会の写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約9.4km

    第74回高知市納涼花火大会

    高知市大原町

    2024年08月09日

    0.0 0件

    高知が誇る「よさこい祭り」のオープニングを飾る納涼花火大会が、鏡川河畔みどりの広場で開催さ...

  • よさこい祭りの写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約9.2km

    よさこい祭り

    高知市追手筋

    2024年08月09日〜12日

    0.0 0件

    南国・土佐を代表する祭りとして全国的に有名な「よさこい祭り」が、高知市内の各所で開催されま...

  • 龍馬記念館の蔵出し−学芸員セレクション−展の写真1

    高知県立歴史民俗資料館からの目安距離
    約12.0km

    龍馬記念館の蔵出し−学芸員セレクション−展

    高知市浦戸

    2024年04月19日〜2024年06月25日

    0.0 0件

    高知県立坂本龍馬記念館では、1991年の開館以来、約2200点以上におよぶ歴史資料を収集してきまし...

高知県立歴史民俗資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.