四万十川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本最後の清流は伊達じゃない - 四万十川のクチコミ
Signoriさん 男性/40代
- 一人
JRの“しまんトロッコ号”で四万十川の景色を堪能しました。自然が豊かで周辺の街並みも過剰な華美さも逆に寂しさも感じさせず、とても雰囲気の良いところでした。
十川の鯉のぼりも見事でした。
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年5月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Signoriさんの他のクチコミ
四万十川の新着クチコミ
-
四万十川を間近に見える沈下橋がおすすめです。
沈下橋から見える四万十川の水が巣濃くきれいです。
穏やかにゆったり流れる川でとても癒されます。
車で渡るのは必須かも。。。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
-
とても水かきれいでした。
5/5に来ましたが、早朝だったので空いていてゆっくり車で眺める事が出来ました。
流れがゆっくりで水が澄んでいてとてもきれいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月12日
-
長年の夢が叶った四万十川を走る!
四国には何度も行っているのに、四万十川だけはまだでした。名前は川には違いないけど、違う川でした。
荒々しい最上川、悠然とした信濃川、自然の中の石狩川・・・。
四万十川は、川沿いに住む人と一体になった川なんだろうなと感じました。
住んでみてわかる川・・・?
気候の良いときに沈下橋を渡っても、四万十川がわかるわけないですよね。
評価はできないので、3点にしました。
住んでる人は、1点の時から5点の時があるのでしょうね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日
-
マラドーナさんのクチコミ
9月に行きましたが、透明な川をイメージしていた川が、藻が繁殖して緑色になっていたのが残念。近くで見るときれいなのはわかるのですが、イメージが先行して少し残念でした。春先が一番透明度があがるらしいので、その時にもう一度行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月30日
-
川の流れと同じようにゆったりと流れる時間
観光地化していないので、落ち着いた雰囲気がある。特に何があるわけではない。ただ川が眼前をゆっくりと流れていく。それだけだで十分に心が和らぐ場所だ
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日