趣のある奈半利の古い町並み(登録有形文化財)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈半利の古い町並み - 趣のある奈半利の古い町並み(登録有形文化財)のクチコミ
歴史ツウ トシローさん 男性/60代
- その他
-
by トシローさん(2024年4月11日撮影)
いいね 0
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の終着奈半利駅で下車、古い町並みを探して散策開始。奈半利はかつて土佐国から阿波国へ通じる交通の要衝で、木材の積出港として栄えた様です。
- 行った時期:2024年4月11日
- 投稿日:2024年4月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トシローさんの他のクチコミ
-
八ヶ岳いずみ荘
山梨県清里・大泉・須玉
甲斐大泉のパノラマの湯付帯の宿、パノラマの湯に何度も入れるのが最大の魅力。いずみ荘にも家族...
-
五百羅漢(羅漢寺)
島根県大田市/その他神社・神宮・寺院
龍源寺間歩から引き返し大森町の観光へ、最初は大森観光案内所近くに在る羅漢寺の五百羅漢から。...
-
重要文化財 熊谷家住宅
島根県大田市/日本文化
代官所ゾーンで最も大きな屋敷が熊谷家住宅、大森町で最も有力な商人だったそうです。銀山のみな...
-
代官所地役人旧河島家
島根県大田市/歴史的建造物
大森の町並みは大きく武家屋敷ゾーンと代官所ゾーンに分けられますが、武家屋敷ゾーンの代表格が...
趣のある奈半利の古い町並み(登録有形文化財)の新着クチコミ
-
駅の周辺は石垣や建物が立派な家が多いです。
ごめん・なはり線に乗っていると、とにかく海のすぐ近くまで小高い山が迫ってきている場所が多かったが、その終着地である奈半利町も面積の76%が林野ということです。地図を見ると町の西の端に奈半利川と奈半利駅があって、そこに人が固まっている感じです。そしてサンゴウォッチングもできるし、2005年まで操業をしていた製糸工場もあるそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月8日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月10日
-
登録有形文化財の町並み
ここには昔ながらの良い町並みが今でも残されています。登録有形文化財に登録されているほどです。いつまでも残し続けたい日本の町並みですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年5月29日
-
趣のある奈半利の古い町並み(登録有形文化財)
安芸郡奈半利町にある町並みです。白壁の町並みが美しいところで、「奈半利」が栄えていた時代を偲ばせるところです。寄ってみると楽しいところだと思いますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年3月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月28日
-
町並みが素敵
趣のある奈半利の古い町並みでは歴史ある町並みを見ることができます。
とても素敵でした。
観光にもおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月28日
-
ユッキーさんの趣のある奈半利の古い町並み(登録有形文化財)のクチコミ
立派な民家がたくさんあります。古い建物の点在しているので,地図を片手に歩くのが一番だと思います。町並み保存の途中経過を見ているようで,大変興味深かったです。これからこの町並みがどう変わっていくのかが,気になります。また行ってみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年12月7日
- 投稿日:2010年12月8日
ユッキーさん