戒壇院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
散策 - 戒壇院のクチコミ
静岡ツウ かほさん 女性/30代
- カップル・夫婦
お寺にそれほど興味はありませんが、一度は見るべき歴史的な仏像がありました。神聖な雰囲気が良かったです。
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年12月21日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
かほさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
舘山寺サゴーロイヤルホテル
静岡県浜松市中央区/日帰り温泉
BBQは量が少なめですが、美味しかったです。 御飯、味噌汁、ドリンクバー、ミニアイスが食べ放...
-
ネット予約OK
ロワジールホテル豊橋
愛知県豊橋市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
中華ランチバイキングを利用。 温かい料理が食べられるオーダーシステムが良い。 スマホを使う...
-
ネット予約OK
ロワジールホテル豊橋
愛知県豊橋市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
平日利用だったのでお客さんも少なめ、落ち着いて食事が楽しめました。品数は少ないですが一品一...
-
スガキヤ浜松志都呂イオン店
静岡県浜松市中央区/ラーメン
平日のフードコートは、混雑もなく空席が目立ちました。 財布に優しいラーメン価格、味もさっぱ...
戒壇院の新着クチコミ
-
菩提樹
毎年6月上旬に咲く菩提樹の花が見事と聞き、お参りに行きましたが、6月14日には全て散り遅すぎました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
-
とても静か
とても静かな場所でした。
太宰府の駅からバスに乗りましたがあまり本数も多くはないのかなと言った印象。
また、駅からも少し離れているので出来れば車で行くほうがいいかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月4日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院と呼ばれる仏堂も残されている。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のことで東大寺など権力のある寺のみある。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月23日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院(かいだんいん)と呼ばれる仏堂も残されています。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のこと。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月22日
-
鑑真が日本で初めて授戒を行った寺。
奈良時代の半ばの天平勝宝5年(753年)来日に成功した鑑真和上が、太宰府を訪れ、この戒壇院の地で初の授戒を行ったとされています。西戒壇として、中央戒壇(奈良の東大寺)・東戒壇(栃木の下野薬師寺)とともに「天下三戒壇」の1つに数えられます。5月6日には、鑑真忌として法要が行われます。また、境内の鑑真和上ゆかりのものとしては、供養塔と鑑真がもたらしたとされる菩提樹があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月10日
他1枚の写真をみる