戒壇院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鑑真ゆかりの寺 - 戒壇院のクチコミ
グルメツウ たぴおかさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
戒壇院
by たぴおかさん(2015年7月撮影)
いいね 0
観世音寺の隣にある寺院で、日本三戒壇のひとつだそうです。唐招提寺を建てたことで有名な鑑真が開山とのこと。観世音寺とセットでまわると良いです。
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年2月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
シュナイダーさんの他のクチコミ
-
松屋 南浦和店
埼玉県さいたま市南区/居酒屋
南浦和駅の東口の目の前にあります。牛めしもおいしくて好きなのですが、私は特に好きなのが松屋...
-
ミスタードーナツ南浦和駅前店
埼玉県さいたま市南区/スイーツ・ケーキ
南浦和駅の西口ロータリーに面したところにあります。駅近なので寄りやすいです。店内にてドーナ...
-
がってん寿司 蕨店
埼玉県蕨市/寿司
埼玉県ではおなじみ、人気のがってん寿司。蕨店は蕨と西川口の間の場所にあります。ネタの鮮度は...
-
サンマルクカフェ蕨東口駅前店
埼玉県蕨市/カフェ
蕨駅東口の商店街にあります。午後の一休みで入りました。コーヒーだけのつもりだったのですが、...
戒壇院の新着クチコミ
-
菩提樹
毎年6月上旬に咲く菩提樹の花が見事と聞き、お参りに行きましたが、6月14日には全て散り遅すぎました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月15日
-
とても静か
とても静かな場所でした。
太宰府の駅からバスに乗りましたがあまり本数も多くはないのかなと言った印象。
また、駅からも少し離れているので出来れば車で行くほうがいいかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月4日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院と呼ばれる仏堂も残されている。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のことで東大寺など権力のある寺のみある。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月23日
-
戒壇院の2019年05月の口コミ
境内の片隅には、戒壇院(かいだんいん)と呼ばれる仏堂も残されています。戒壇院とは、僧侶に戒律を授ける場所のこと。古代日本には全国三箇所にしか戒壇院がなく、ここ、観世音寺は奈良・東大寺、下野国の下野薬師寺と並んで「天下三戒壇」の一つとされていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月19日
- 投稿日:2019年5月22日
-
鑑真が日本で初めて授戒を行った寺。
奈良時代の半ばの天平勝宝5年(753年)来日に成功した鑑真和上が、太宰府を訪れ、この戒壇院の地で初の授戒を行ったとされています。西戒壇として、中央戒壇(奈良の東大寺)・東戒壇(栃木の下野薬師寺)とともに「天下三戒壇」の1つに数えられます。5月6日には、鑑真忌として法要が行われます。また、境内の鑑真和上ゆかりのものとしては、供養塔と鑑真がもたらしたとされる菩提樹があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月10日
他1枚の写真をみる