志賀社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海上安全の守護神 - 志賀社のクチコミ
グルメツウ のりさん 女性/40代
- 一人
-
太宰府
by のりさん(2019年1月撮影)
いいね 0
太宰府天満宮の境内内にある、志賀社です。御祭神は海綿津見三柱神で、海上安全の守護神として祀られています。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年4月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
のりさんの他のクチコミ
-
ブラッセルズ 六本木一丁目
東京都港区/その他各国料理
アークヒルズサウスタワーのレストランフロアーにある、ザグリルリパブリックです。休日ランチの...
-
やよい軒 蔵前店
東京都台東区/その他軽食・グルメ
蔵前駅前にある、やよい軒さんです。定食の種類がたくさんある定食屋さんです。ご飯のジャーが置...
-
とんかつ かつ嬉
東京都台東区/広東料理
蔵前の駅前にある、台湾料理のお店です。一階と二階もお店になっています。海鮮飯は、とびこにタ...
-
ケープコッド・クックオフ
千葉県浦安市/その他軽食・グルメ
ディズニーシーの園内にある、ケープコッドクックオフです。スーベニアカップ付きのデザートは、...
志賀社の新着クチコミ
-
小さなお社
天満宮の本社に行く前に橋を二つ渡ったところに志賀社があった。小さなお社でお参りしている人はいなかったけど、重要文化財。思わず写真を撮ってしまった。御由緒が見つからなかったのが残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月29日
-
志賀社の2019年05月の口コミ
太宰府天満宮の太鼓橋横にある摂社。境内現存最古の建造物で国の重要文化財です。祭神は「綿津見三神」。なお、近くには「今王社」も鎮座する。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月18日
- 投稿日:2019年5月22日
-
混雑していると立ち止まるのも困難。
ほとんどの参拝者、観光客は素通りされていました。参拝者が多いときは、この前で立ち止まるのも容易ではないと思われますので、ゆっくりと見学されるには、空いているときにお出かけになったほうがよいでしょう。大きなお宮ではありませんが、破風があるなどしっかりした造りになっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月10日
-
立ち止まる人は少ない
太宰府天満宮に向かう中鳥居をくぐり太鼓橋が見えてきますといよいよ本殿が近づいてきたのかと期待に胸が膨らみ太鼓橋の右手にある小さな祠に気づきはしますが立ち止まって手を合わせることまで気が周りません。
どうしても本殿の偉大さが高い分他に目が行かなくなってしまします。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月20日
-
重要文化財
太宰府天満宮境内の心字池のほとりに建つ、小さな祠です。1458年再建の国の重要文化財です。海上安全の守護神が祀られています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年4月17日
topologyさん