眼鏡橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
あまり - 眼鏡橋のクチコミ
神社ツウ りょくさん 男性/80代
- カップル・夫婦
市内にある眼鏡橋は小さな橋で、レンガ造りがきれいでしたが特別にここへ行こうとしなくてもいい気がしました。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年11月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りょくさんの他のクチコミ
-
伊藤博文旧宅、別邸
山口県萩市/その他名所
別邸は大きな邸宅で入館料を払って見学しました。宮大工による趣向を凝らした住宅なので見ごたえ...
-
青海島クルーズ
山口県長門市/クルーズ・クルージング
青海島の周囲をまわる観光船で、島の周囲には様々な形をした奇岩が多くあり、ガイドさんの説明を...
-
香月泰男美術館
山口県長門市/美術館
地元の画家である香月泰男の作品が展示されている美術館で、収蔵作品数が多いので見ごたえがあり...
-
山口県立萩美術館・浦上記念館
山口県萩市/美術館
浮世絵のコレクションが多い美術館なので、浮世絵好きの方は訪れたほうがいいです。葛飾北斎作品...
眼鏡橋の新着クチコミ
-
風景がよい
レトロな橋がたくさん並んでいて、その中でも眼鏡橋が人気。
あいにく曇っていたので水面に映る姿は見えなかったけど、それでもよかった。路面電車の駅からも近くわかりやすい。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日
-
素晴らし
写真や画像ではみたことがありましたが、実際に目の前にした眼鏡橋はとても重厚感がありなんとも言えない素晴らしさがありました。本当に眼鏡のように見えるのですね。ぜひ肉眼で見て頂きたいです。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月26日
-
造形美
古きよき日本を感じさせる橋でした。水面に見事に反射して、ちゃんと眼鏡に見えました。雰囲気がよく、長崎市内観光では外せない場所かと思います。
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月29日
-
川面にめがねの形に映ってました
天気が良く風もなく、川面に橋が眼鏡の形に映り良い写真が撮れました。修学旅行の学生が多く来ていました。川に下りられるようになっているので、下りて眼鏡橋を背景に写真撮影も可能です。
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月9日
-
諫早のメガネ橋
地元に詳しいお友だちが案内してくれて、訪れました。
長崎市内のメガネ橋は有名ですが、こちらにも大きな橋があってビックリしました。近くを散策しましたが、綺麗で良かった。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月20日
ひーさん