笠利半島東海岸海域公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
笠利半島東海岸海域公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 0%
- やや満足
- 70%
- 普通
- 30%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
笠利崎灯台

「笠利崎灯台」(笠利崎観光公園から)

「笠利崎灯台と現在立入禁止の階段通路」(笠利崎観光公園から)

「2009.7.22 皆既日食in奄美」パネルと「笠利崎灯台」(笠利崎観光公園)

笠利崎観光公園の「夢をかなえるカメさん」

「笠利崎観光公園」
笠利半島東海岸海域公園について
国定公園・奄美群島自然公園の区域であり,奇岩等が点在している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒894-0621 鹿児島県奄美市笠利町用 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)奄美空港から車で20分 |
-
奄美空港から「笠利崎観光公園」に着くまでに「土盛海岸」や「あやまる岬」などの他にも沢山の観光名所が有りました。 奄美大島最北端の笠利崎に有る「笠利崎観光公園」には“夢をかなえるカメさん”の石像が有って 触る箇所毎の御利益が書いて有りました。当然全ての箇所に触って祈願してまいりました! カメさんと東屋、2009年7月22日の皆既日食をここで体験したであろう看板も設置されていて 岬の頂上に建つ「笠利崎灯台」を入れての景色はここまで来て良かったと満足出来る風景でした。ただ残念だったのは 「笠利崎灯台」に行こうと通路口迄行ったら「立入禁止」の看板とロープ。(通路の一部が大雨で崩壊したとの事でした) でも、公園から見上げた灯台も青空に綺麗に映えて見えたし良しとし写真に収めて引き返しましたが 灯台から眼下の広がる太平洋の眺めはきっと素晴らしい景色なんでしょうネ。通路が復旧したら再度訪れたいと思いました。
- 行った時期:2019年2月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月18日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
自然ツウ むむさん 女性/30代
- 家族
灯台と海とカメと一緒に記念撮影ができます。 景色も良いですが、灯台まで行けないのと灯台もかなり古そうでサビれていたのが少し残念。 あまり人が居なくて空いていました。
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月16日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月8日
1 この口コミは参考になりましたか?
笠利半島東海岸海域公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 笠利半島東海岸海域公園(カサリハントウヒガシカイガンカイイキコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒894-0621 鹿児島県奄美市笠利町用
|
交通アクセス |
(1)奄美空港から車で20分 |
その他情報 |
面積
:93.0ha
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0997-63-1111 |
最近の編集者 |
|
笠利半島東海岸海域公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 10%
- 20代 10%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%